修理速報
発売当時から使っているiPhone 7のバッテリーがそろそろ限界かも!バッテリーの持ちにお困りならスマホスピタル鹿児島店で即日、最短15分でバッテリー交換しませんか?モチロンデータもそのままです!
iPhoneの修理にお困りならお任せください!スマホスピタル鹿児島店です!
iPhoneの近距離間でのファイル送受信機能AirDropですが、これを使って見知らぬ人にファイルを送るAirDropテロというのが一時期ニュースなどで話題にもなりました。実はこの機能知らない人から受信できないように設定が出来るのをご存知でしょうか?この設定をしておけば他人からのファイル受信を遮断出来るので是非覚えてください。やり方は難しくなく、まず始めにホーム画面から「設定」を起動し、「一般」をタップします。次に「AirDrop」をタップします。すると送受信相手の設定画面が出てきます。すると受信しない・連絡先のみ・すべての人の3つの選択項目が表示されるので、任意で選びタップします。タップすると選択した項目にチェックされます。これで自分が設定した以外にファイルを受信することが無くなります。知っているととても便利なので是非試してみてください。
さて今回はiPhoneの修理依頼がありました。まず最初にこちらの写真をご覧ください。
こちらはiPhone 7の写真になります。そしてこの画面は設定アプリの中にあるバッテリーという項目を開いたときのものです。見て分かるように最大容量が50%と表示されております。このiPhone 7を持って来られたお客様に詳しい経緯を伺ってみました。するとこの方はiPhone 7が発売された時に購入しそれから約2年以上使用していたそうです。そして今年の夏ぐらいからだんだんバッテリーの持ちが悪くなったのを感じていたそうなのですが、モバイルバッテリーなどを持ち歩いて凌いでいたそうです。しかしここ最近になり急激に悪くなり、しかもバッテリーが十分あるにも関わらず突然電源が落ちたりという状況が続き今回の来店に至ったそうです。
基本iPhoneのバッテリーは約2~3年で寿命を迎えてくると一般的に言われております。ちなみに先ほどの最大容量50%というのは購入された時に比べてどのくらいの充電容量があるのかを示しているので、この場合購入した時の半分しか蓄電能力がないことを表しているのでかなり使いづらかったのではないかと予想できます。
スマホスピタル鹿児島店ではiPhone 7のバッテリー交換を即日で対応しており、しかも最短15分というスピードで新しい物に交換する事が出来ます。今回のiPhone 7も約15分程で交換する事が出来ました。もちろんデータもそのまま大丈夫でした。そして設定のバッテリーの最大容量もまた100%の表示になり、前みたいな電池の減りもなくなりました。お客様もこれでやっと充電切れにビクビクすることなくiPhone 7を使用出来るので良かったと喜んでおられました。
スマホスピタル鹿児島店ではiPhoneのバッテリー交換の他にも画面交換、カメラ等のパーツ交換を即日で修理に対応しております。そして修理だけでなくデータの移行作業や画面のコーティング作業も承っておりますので、お気軽に来店頂けます。
スマホスピタル鹿児島店ではお車で来店される方の為に駐車券をご用意してお待ちしております。お店から徒歩約2分のところにセイワパーク天文館があり提携を結んでおりますので是非ご利用ください。利用された方には1時間の無料券をお渡ししておりますので、会計時にスタッフまでお声掛けください。
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店
〒892-0842 鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
099-226-2626
11:00~20:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>