修理速報
危険な遊びで画面がバキバキになってしまったiPhone 7…。少し前に流行った危険な遊び、絶対にマネしないでください! スマホスピタル鹿児島店
[2019.11.06] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
本日ご紹介するのは、ちょっと変わった理由で画面を割ってしまったお客様。
お持ち込み頂いたのはこちらのiPhone 7です。
画面割れが全体に見られ、特に液晶損傷がひどい状態でした。どうしてこうなってしまったかというと…大学のお友達と度胸試しをしていてこうなってしまったとのこと。ちょっと前にネット上でプチブームにもなったのですが、スマホをどれだけ高く投げ上げ、キャッチできるかというチャレンジ。地面がコンクリートの駐車場でしていたそうで、上に投げ上げた瞬間、手が滑ってかなり後ろの方に飛んでいき、キャッチが間に合わず地面に落ちてしまったそうです。「こんなことしなきゃよかった」と後悔していらっしゃいました。
Appleでは規制がかかり、アプリは配信されていませんが、ブームが起きた時はスマホを投げ上げるゲームとしてアプリがAndroidでは配信されていました。かなり危険な遊びです。今回お持ち頂いたお客様はアプリなどは使わず、ただただ遊び感覚で友だちと行っていたそうですが、落下が原因で画面がわれ、液晶が損傷してしまいました。お持ち頂いた時に、端末が勝手に操作されてしまうゴーストタッチという症状も見られました。ゴーストタッチが起きている時にむやみに触ると、パスコードを誤入力されたり、勝手にアプリを開いたり消したりとかなり危険なので急いで電源を切る必要があります。今回はギリギリタッチが効いたので、すぐに電源を消して対応しました。
遊び半分でスマホを投げたり水に浸けたりする方がいらっしゃいますが、かなり危険です。あまり自らスマホを投げる方はいらっしゃいませんが、防水だからといってお風呂でそのまま使用したり、水中の写真を撮ろうとして水に浸ける方は多くいらっしゃいます。
実はiPhoneには防水性能はついていません。iPhone 6S以降の機種は本体と画面の間に粘着テープが貼られています。これがあるかないかで耐水性能のあるなしが変わってくるわけです。僅かな水滴や生活防水程度の機能はあるとは思いますが、がっつり水に浸けてしまうと水没しないといった保証はありません。ドックコネクタやイヤホンジャックの部分は剥き出しですので、かなり壊れやすくなっています。そして粘着テープも経年劣化するので、発売から時間が経てば経つほど性能も悪くなります。大切なデータが詰まっているスマホ、大切に使いましょう。
さて、画面交換修理ですが約30分で完了いたしました。交換後の写真をご覧ください。
しっかり画面表示ができるようになりました!タッチ操作も問題なく、ゴーストタッチも改善されました。お客様にも「データが残らないと思っていたので、そのまま戻ってきて嬉しいです!」と喜びの声を頂きました。私たち修理スタッフも嬉しい限りです。
スマホスピタル鹿児島店では、画面交換修理は約30分、バッテリー交換修理は約15分で交換が完了します。パーツを豊富に取り揃えておりますので、「画面が割れた!この日のうちに直したい!」といった方でも修理対応できる場合が多いです。そしてなんといってもデータがそのまま残るのがうれしいポイント。ご予約や修理メニュー、かかる時間や費用など、気になる事がございましたらお気軽にスマホスピタル鹿児島店までお尋ねくださいませ!
そしてなんと!スマホスピタル鹿児島店はこの度テレビCMの放送を開始します!放映は11月10日から!ぜひぜひご覧くださいませ。ご友人やご家族へのご紹介も大歓迎!皆様のご来店、お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店
〒892-0842 鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
099-226-2626
11:00~20:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>