修理速報
ひび割れは少ないものの液晶全体に液晶漏れが見られ、画面が見づらくなったiPhone8の画面、バッテリー交換修理! 同時に修理させていただきました。
[2019.10.24] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 8
本日ご紹介する修理はiPhone 8の画面交換+バッテリー交換修理です。iPhone 8はiPhone4やiPhone4S以来の背面ガラスのバックパネルを採用されたiPhoneとして発売され、置くだけ充電(ワイヤレス充電)に対応した機種です。iPhone 7の後継機として発売され、優しいカラーバリエーションとサイズ感、そして最後のホームボタン(指紋認証)搭載機種として今でも人気がありユーザーが多い機種になります。iPhone 8の画面交換修理の方法はiPhone 7とほとんど同じで画面側から分解していく機種です。それでは早速修理していきましょう。
こちらがお持ち込みいただいたiPhone 8です。
ひび割れは少ないものの、画面の映りが正常ではありません。文字表示などは全くされていない状態ですね。これは、液晶が損傷していると現れる症状です。黒く墨汁のシミのように広がっているものは、液晶が漏れ出している状態で、深い緑色になることもあります。コケが生えたような感じです。このシミは時間が経過したり衝撃や圧力が加わるごとに広がることが多く、その部分はタッチが効かなくなったり画面が見えなくなってしまうことがほとんどなので、日常生活で使用するのに支障が起こることが多いです。
その他にも、液晶が損傷すると、カラフルな縦線が現れることもあります。また、特に危険な症状がゴーストタッチと呼ばれる症状です。画面が勝手に動いたり、勝手にタッチ操作やスワイプ操作が入ったりします。ゴーストタッチがなぜ危険なのか。それは、パスコードロックを誤って入力されてしまう可能性が非常に高いからです。パスコードを間違いすぎるとセキュリティロックがかかってしまい、中のデータを全て初期化状態に戻さないと端末自体が使えない状態に陥ってしまう事があるからです。なので普段使いされているiPhoneやAndroid端末の画面にひび割れが入ってしまったり液晶に何らかの異常を感じた場合は、そのまま使い続けるのではなくデータを最優先に引き出し、修理に出すようにしましょう。
まずiPhone8の画面交換修理をさせていただき仮で組み上げiPhone8のデータが残っていることを確認し、新しい画面に交換させていただき問題なくタッチ操作やスワイプ動作、画面表示など行えておりましたので、次はバッテリー交換に進みます。iPhone8のバッテリーはワイヤレス充電の部品に覆いかぶさるようについており、またバッテリーを固定するためのシールも形が変わっていたり、粘着力が強くなっております。そのバッテリーシールを慎重に剥がしていき、新しいバッテリーを取り付けるとバッテリー交換修理完了です。ここまでの作業で約30分から40分程度、お客様からiPhone8をお預かりさせていただき画面とバッテリーの交換してお返しまで約1時間程度でお返しすることが出来ました!お客様にiPhone8をお渡ししたところ画面全体が綺麗に見えるようになっており、中に入っていたデータもそのままだったのでお客様も感動されていらっしゃいました!今回ご紹介しましたiPhone8の画面交換修理やバッテリー交換修理の他にも様々な修理依頼を承っております。iPhoneシリーズやAndroid端末などのスマートフォン、iPadなどのタブレット端末、NintendoSwitchなどの携帯ゲーム機の修理依頼も即日対応、データそのままで承っております。是非お使いになられている端末の事でお困りの際は是非ご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店
〒892-0842 鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
099-226-2626
11:00~20:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>