修理速報
iPhoneのゴーストタッチが起こった時も、天文館電停徒歩2分のスマホスピタル鹿児島店へお任せください!お得な同時割キャンペーンも実施中です!修理後は、スマートコートで大事なスマホを守りましょう。
[2019.10.01] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
iPhone、スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です。
私のiPhone 7がゴーストタッチを起こしました!
という事で、本日はゴーストタッチについてご説明させていただこうと思います。
まず、ゴーストタッチとはiPhoneの画面を操作していないのにもかかわらず、勝手に作動してしまう症状です。
このゴーストタッチを初めて経験された方は突然何が起きたの?と少々パニックになるはずです。
勝手にピカピカアプリのアイコンが点滅したり、電話をかけられたり、Lineが送られたり、間違ったパスコードの入力を何回もされて
iPhoneが使用不可になったり、、
いきなりこんな症状が現れたら、誰だって驚きます。
しかし、そんなに珍しい事でもないのでここでは原因や簡単な対処法をまとめます。
まず考えられるのが、液晶画面の不具合です。
この場合は液晶画面に貼ってある保護フィルムやカバー等を1度外してみると改善される可能性があります。
次がios(iPhone オペレーションシステム)の問題ですが、このiosに不具合が生じた場合もゴーストタッチの症状が起こってしまう事があります。
iPhoneを高温の場所、例えば直射日光に当てたり、夏場の車中に置いていたりこのような状況でもゴーストタッチが起こる場合があります。
コンピューターなどの電子機器は熱に非常に弱い事は皆さんご存知だと思いますが、状況次第ではうっかりiPhoneが高熱を持ってしまう事も
あるかもしれません。
もし中の電子回路が熱を持ってしまった場合、熱暴走を起こしてアプリが正常に起動出来なくなったり、ゴーストタッチの直接の原因になります。
なので、充電器にさしながらのご使用も熱を持ちやすくなってしまいますので、控えた方が良いです。
以前割れてしまった画面をヒビが拡広がらないようにセロハンテープなどを貼っている方が時々いらっしゃいますが、こちらも
ゴーストタッチを起こす原因の1つになりますので、画面を割ってしまった際にはやはりいち早く修理をされた方が良いです。
これらの事から、古い保護フィルムはいったん貼り直したり、フィルムの内側に小さいホコリが入り込みその汚れが原因で誤作動が起きている
場合も考えられるので、画面を綺麗に拭くという作業でゴーストタッチが改善できる事があります。
そしてiPhoneのiosのバージョンに最新にされていない方は、最新にアップデートしてみてください。
ゴーストタッチだけでなく、その他の色々な症状がiosを最新の状態にアップデートする事で改善される事もあります。
後は再起動を行ったり、iphoneが明らかに熱を持っている場合は電源を切ります。
それでも凱善がみられない場合は、スマホスピタル鹿児島店へお任せください!
こちらはゴーストタッチの症状はみられませんでしたが、前日ご自宅の階段から誤って落としてしまい
ご覧の様に全面バキバキになってしまったというiPhone 7です。
動作チェック後ガラス割れ以外の不具合もない事が確認出来たので、早速修理に入りました。
お急ぎという事だったので、優先的に修理させていただき最初のご来店から修理後のiPhone 7がお客様の手に渡るまで
なんと30分でした!
データもそのままで、早くてキレイで大満足と大変喜んでいただけました。
「セイワパーク天文館」さんがスマホスピタル鹿児島店の提携駐車場となっております!
当店へお車でお越しの方は、1時間無料サービス券を差し上げておりますので、是非ご利用くださいませ。★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
今話大沸騰中のスマートコートも、スマホスピタル鹿児島店で承っております!
キズに強い、汚れにくい、美しい!
片面3,000円~両面5,000円~、最短15分で施工可能です!
ご興味のある方はこちらをご確認ください。
★スマートコート
スマートコートについての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店
〒892-0842 鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
099-226-2626
11:00~20:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>