修理速報
落として画面割れのiPhone 7(A1660、A1778、A1779)スマホスピタル鹿児島店ならデータそのまま即日対応可能です。修理後にスマートコートもおススメですよ
[2019.07.20] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
スマホスピタル鹿児島店です。
お使いのスマホのストレージ気にしてますか?写真や動画、音楽などいっぱい入れるとストレージは溜まっていきます。アプリをいっぱいダウンロードしても溜まっていきます。そしてストレージ容量がいっぱいになってしまうと画像など入れる事が出来なくなってしまったり写真が撮れなくなってしまいます。
それだけではなく自動アップデートなど設定していても出来なくなったり、最悪リンゴループと呼ばれる症状に陥ってしまう事があります。その為に出来るだけ本体ストレージ容量を空けておくようにしたいものです。
簡単に出来る方法としてiPhoneなら
設定から一般を選びます。
次にiPhoneストレージから非使用のAppを取り除くの項目の右側にある使用をタップします。これだけで簡単に整理する事が出来ます。
ただし、よく使うアプリや消えたら困るようなアプリを使っている方は非使用のAppを取り除くは使わないようにした方がよさそうです。
たまにストレージ容量を確認して快適に使えるようにしましょう。
今回のお客様はiPhone 7を落としてしまい、画面割れ状態でご来店されました。
画面上部のひび割れが酷く操作には問題ありませんでしたが指が引っ掛かりケガをする恐れがありました。
お客様がスマートコートに興味があったようでご案内した所画面交換後にスマートコートをさせていただく事になりました。
iPhone 7の画面交換ですがまずは防水テープを温めて剥がします。その後本体下の特殊ネジを外し展開します。
ピックなど薄い物でゆっくり剥がしますが奥に入れすぎてしまうとコネクターを切ってしまう事があるので、あまり入れすぎないように注意しながら剥がします。
展開出来たらコネクターのカバーを外し、まずはバッテリーのコネクター、次に画面のコネクターを本体から外します。
次にフロントカメラのコネクターを外します、これで本体から画面を取り外す事が出来ます。
画面を取り外し新しい画面パネルにフロントカメラ、ホームボタンのパーツを取り付けますが切れやすいパーツなので慎重に作業を進めます。
ホームボタンにもカバーがしてあり、特殊なネジで止められており、特にホームボタンの位置にあるネジを潰さないように気を付けなければいけません。
パーツの載せ替えが終わったら本体にコネクターを取り付けカバーをし、閉じれば修理完了になります。
修理自体はこれで完了になりますが今回はスマートコートもありますのでこれからスマートコートをしていきます。
スマートコートはスマホ本体に液状のガラス溶液を塗り込んでいき本体をコーティングします、傷や汚れが付きにくくなるので綺麗な状態を長く保ちたい方にはお勧めです。重ねがけする事でその硬度も増すので、やってみて気に入った方は何度かしてみるといいですよ。
スマートコートについての記事はこちら
画面交換とスマートコートをしてピカピカになったiPhone 7がこちらになります。
スマートコートをしたことによりこれからも長くキレイに使えるようになり満足していただけました。
スマホスピタル鹿児島店では修理だけじゃなくスマートコートや保護フィルムだけの交換も大歓迎ですのでお気軽にご来店ください。
提携駐車場セイワパーク天文館さんがあるので車での来店も楽々ですのでご来店の際にはセイワパーク天文館さんをご利用下さい。
提携駐車場についての記事はこちら
なかなか来店が難しい方にも郵送での修理も受付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
郵送修理についての記事はこちら
iPhoneやスマホ、タブレット端末ゲーム機の修理をするならスマホスピタル鹿児島店にお任せ下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店
〒892-0842 鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
099-226-2626
11:00~20:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>