修理速報
iPhone 7(A1660、A1778、A1779)のゴーストタッチでお悩みの方も、スマホスピタル鹿児島店にお任せ下さい!今回は、ゴーストタッチの主な原因や修理内容についてご紹介致します!郵送修理も随時受付中です。提携駐車場(セイワパーク天文館)も完備!
[2019.07.13] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
iPhoneの画面交換はお任せの、スマホスピタル鹿児島店です。
iPhoneの画面交換修理と言っても、落として画面がバキバキに割れた!という方ばかりではありません。
例えば、タッチ操作の異常や、ゴーストタッチ、電源が入らない、リンゴループなど様々な症状をこの画面パネルの
交換修理で改善できる事が多いのです。
聞かれた事がある方も多いと思いますが、iPhoneユーザー歴7年程の私はこの「ゴーストタッチ」や
「リンゴループ」という言葉を修理店に勤めるようになって初めて聞きました。
まずこの「ゴーストタッチ」とはiPhoneやそれ以外のAndroid端末などのスマートフォンが誤作動を起こし、
画面のタッチパネルに触れていないのに暴走したように勝手に動く(操作される)現象の事です。
別名、お化けタップとも呼ばれているらしいですが、今回はこの「ゴーストタッチ」の原因や改善方法、修理に関する事を
主に書いていきたいと思います。
ゴーストタッチが起きると、タッチパネルを触っていないのに画面が誤作動でスクロールしたり、勝手にアプリが立ち上がったり
サイトがまともに見られなくなったり、ゲームが出来なくなったり、間違ったパスコードが勝手に入力されて、
iPhoneが数時間使用できなくなったりと、非常に不便です。
1番困るのが、ゴーストタッチによって勝手に電話を掛けられていて相手に迷惑をかけてしまったり、いつの間にか
高額な通話料が発生してしまう事です。
このゴーストタッチの原因ですが、最も多いのが端末自体に不具合がある場合です。
バッテリーが膨張して熱を持っていたり、コネクターの接触不良、あとはネジの緩みが原因になっている事もあります。
バッテリーは温度が高くなると膨張してしまうので、そのまま画面が押し上げられ、画面に負荷がかかって誤作動が起きて
勝手に動く、ゴーストタッチの原因の1つです。
コネクターは、長い間使用していて消耗していたり、落としたことがある方はその衝撃で壊れていたりと色々な原因で
故障している事があります。
機種によっては、中に無数に付いているネジの緩みが原因でゴーストタッチを起こしている場合もあります。
何回も落としたり、ぶつけたり衝撃を受けた事によって、ネジが緩んでいたり、逆に必要以上にきつく締まっている場合なども
考えられます。
こちらのiPhone 7はアスファルトに落とした衝撃で画面割れこそしまかったものの、液晶漏れとゴーストタッチの症状が
出ているという事で、当店に修理のご依頼にいらっしゃいました。
ゴーストタッチの原因も様々で、もちろんまずは原因をしっかり調査し修理の内容もその原因によって変わってきますが、
1番多い改善方法としてはやはり画面交換修理になります。
こちらのiPhone 7も落として衝撃が与えられ、液晶漏れも起こしていたので明らかにパネルの損傷が考えられたので
ガラス+液晶交換で対応させていただいた所、問題なく正常に使用出来るようになりました。
スマホスピタル鹿児島店では市外や離島にお住まいの方、お仕事や子育て中で中々直接ご来店できる時間がないという方の為に
郵送修理も随時受付けております。郵送修理に関する詳しい手順等はこちらをご覧下さい。
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
スマホスピタル鹿児島店は当店から徒歩2分程の距離にあります、セイワパーク天文館さんが提携駐車場になっております。
駐車券をお持ちいただきますと、1時間分の無料サービス券を発行致しますのでぜひご利用下さいませ。
場所などの詳しい情報はこちらをご覧下さい。
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店
〒892-0842 鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
099-226-2626
11:00~20:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>