修理速報
梅雨や夏の時期はスマートフォンの操作は要注意!突然水没の恐れがあるかも?!その他にiPhone7(A1660、A1778、A1779)の修理の流れをご紹介!〈桜ケ丘からご来店のお客様〉
[2019.07.03] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
こんにちは、スマホスピタル鹿児島店です。
今年はだいぶ遅めの梅雨入りでしたが、皆さんこの時期はスマートフォンにとって最も危ない時期なのはご存知だったでしょうか?なぜこの時期?っと思われるかもしれませんが、スマートフォンはどんなに身近な物になって性能が向上しても、精密機械です!精密機械が水に弱いのは誰もが知っている事ですが、どの程度で影響があるかなどは中々わからないですよね。
例えばなのですが、通話中に汗をかいていたり雨の日にスマートフォンを操作していた等、誰しもが普通にありえる行動なのですがこれだけでも水没してしまう可能性があり、水の中にスマートフォンを落とさない限りは水没しないという訳ではありません。なので防水機能が優れている物でない限りは、iPhoneに限らずAndroid端末もこの時期は注意されてください!
さて話は変わりまして今回のお客様は、朝時間がなく慌てて身支度をしている時に、家の階段からスマートフォンを落としてしまい時間もないのでとりあえずそのまま拾って、落ち着いてからいざ確認してみると電源は入るものの、画面は激しく損傷しており液晶の表示がおかしくなっていました。なんとか電話は使える状態との事でしたが、表面のガラスが痛いので普通には使えず液晶もどんどん見えなくなる部分が広がっているとの事でした。
こちらが修理前のiPhone7の写真になります。
写真を見ると分かりますが、お客様が言われてたように損傷が激しくおそらく右上部から、落としたのかそこからひびが大きく広がっています。現状まだ電源は入りましたが、液晶が見えなくなっていたので動作確認も出来ず、とりあえずまずは画面交換修理から入り、他に不具合や損傷が起きていないか確認をしてお客様に連絡をする流れになりました。
修理に慣れたスタッフでも外見だけや、症状が見えない状態では断言はできませんので、確認が取れない場合は分かっている箇所から改善をして、そこから細かく全体をチェックさせていただいております。その際に何か不具合などを発見した場合は、お客様に確認をしていただいてどういった物か修理が必要な物かなど、説明させていただいてから修理を行っております。その際にご相談いただければ現状お客様にはどの方法が1番良いのかなど、提案させていただきますので是非ご相談ください。
こちらが修理後の写真になります。
衝撃で少し影響がある部分もありましたが、一旦付けなおす事で正常になりましたので今回はお客様確認の上で、画面交換修理だけで済ませる事が出来ました。お客様も帰り際に来店されたので、今日中には直らないから明日は使えないものだろうと、覚悟されていたようですが1時間も掛からず修理出来た事には、大変喜んでいただきました。
スマホスピタル鹿児島店ではiPhoneの画面修理のみであれば、最短で30分でさせていただきますので、修理って時間がかなりかかるんでしょ?時間がなくて中々行けないというお客様にも、満足していただける時間で修理させていただきます。
また天文館へ修理に来られる時に、バスや電車だけでなくお車で来られる方が多いと思いますが、その時駐車代がどうしてもかかってしまいますよね。そんな時にスマホスピタル鹿児島店なら提携駐車場がありますので、修理のご依頼をして頂いたお客様には提携駐車場の割引券をお渡ししています。是非ご利用してください!下記に駐車場に関して詳しく書かれているブログのリンクを貼ってありますので、修理にご来店される前に確認されてみてください!
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店
〒892-0842 鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
099-226-2626
11:00~20:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>