修理速報
知らないうちに割れていたiPhone 6s…!もしかしたらカバンの中が原因の可能性も!スマホスピタル鹿児島店ならその日の内にお渡しが出来ます!
[2021.03.31] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 6s
iPhone修理、スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店は天文館のテンパーク通り沿いで本日も営業しております。
スマホの悩み事皆さんありませんか?
・購入から数年経ち充電の持ちが悪くなってきた、気になってきた。
・画面が割れているけど機種変更はしたくないのでそのまま使用している。
・突然電源が入らない、画面がつかない。
などのお悩み事スマホスピタル鹿児島店にお気軽にご相談ください!
iPhoneの画面修理であれば約30分、バッテリー交換は約20分からのご案内となります。
ご来店時の混雑状況によって修理のお時間は前後しますのでご理解の程お願い致します。
さて、今回ご紹介するのはiPhone 6sの修理についてです。
うーん…画面の下の方が割れていらっしゃいますね。
ちょっと写真の角度の問題で分かりずらいですが、本体の下の方を中心に左下から右上の方にガラス割れが広がっています。
詳しく経緯をお伺いしたところ、iPhoneをカバンの中に入れていたそうなんですが、知らないうちに割れてしまっていたそうなんです。
そんな事があるの?と、お思いの方…!
実際に私自身も経験したことがあります。
私の場合は家の鍵を一緒に入れていたら割れてしまっていました!
幸いにもガラスフィルムだけが割れていたので良かったですが、フィルムを貼っていなかったら…と考えると怖いですよね…。
さて、では早速修理に取り掛かっていきます。
下の2つのネジを外し画面を縦方向に開けていきます。
そして本体を展開する事が出来たら、上の写真の位置にある「水没反応シール」を確認します。
上の方のシールはコネクターカバーを外さないと見えず、下の方はSIMトレーを外さないと確認が出来ません。
また、SIMトレーの方の水没反応シールは分解をせずとも確認が出来るので、「水没したかもしれない!」という時は確認してみてください。
ちなみに水没するとこの白いシールは赤色に変化します!
今回は水没反応が出ていないのでそのまま修理を進めていきます。
合計4つの各コネクターを外すと…
この様に本体から画面を取り外す事が出来ます。
次に画面の方の部品を外していきます!
まずはこちらが画面上部のパーツです。
イヤースピーカー、近接センサー、インカメラがあります。
この画面上部の方にはネジが4本あるんですが、ひとつは横方向に付いています。
ここのネジを外し忘れると画面にある銀色のパネルを外せませんので忘れずに外します。
こちらは画面の下側にあるホームボタンの部分です。
このホームボタンは画面とコネクターで繋がっています。
ケーブルも細いので切れてしまわないように慎重に作業を行う必要があります。
そして、画面の各パーツを取り外しことが出来たら新しい画面に元々付いていたように移植を行います。
作業としては今までの手順と逆で進めていけば自然と組みあがっていきます。
そして修理の完了した本体はコチラになります!
ガラス割れの無いキレイな画面に元通りです!
この後は動作の確認を行い、お客様へお渡しとなります。
ちなみに、今回の画面交換修理は30分程で完了致しました!
スマホスピタル鹿児島店ではiPhoneの画面修理以外にも、Xperia等のAndroid端末も修理を行っております。また、ゲーム機の修理も受け付けておりますのでお困りの事がありましたらご相談くださいませ!
Android修理の紹介記事はこちら
ゲーム修理の紹介記事はこちら
修理以外にもガラスコーティング(スマートコート)や水没復旧作業、使わなくなったスマホやタブレットの買取も行っていますので、使用しなくなり家の奥の方にしまい込んでいるスマホ等がありましたらお気軽にお持ち込みください!
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
★スマートコート
スマートコートについての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>