修理速報
ポケットからポロっと落ちて画面が割れたiPhone XS、スマホスピタル鹿児島店ならデータそのまま即日修理出来ます!
[2021.03.21] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone XS
テレビCMでお馴染みのiPhone修理、Androidスマホ修理のスマホスピタル鹿児島店は天文館のテンパーク通りで営業しております。
画面割れによる画面交換やガラス割れによるガラス交換、バッテリー劣化によるバッテリー交換、ドックコネクター交換などのパーツ交換修理や水没復旧修理など行っております。
画面割れや充電の持ちが悪く使いにくいなどで困ったことはありませんか?
これまでスマホが故障したら機種変更をしていた方がほとんどだと思いますが!今は修理が出来ます!
まだ使っている機種を長く使いたいとお考えならぜひスマホスピタル鹿児島店にご相談ください!
先日、桜島からご来店されたお客様はバイクの運転中にポケットからiPhone XSを落としてしまい画面が割れてしまったそうです。
こちらがお客様からお預かりしたiPhone XSになります。
バキッとガラスが割れていて操作がしにくくなっています。電源ボタンを押すときにガラス割れの部分が指が当たって切りそうになりまりました。これは危ない。
これではとても使いにくい状態なのですよね。お預かりしてすぐ修理に入ります。
画面を展開するにはまず充電口の両端にある星ネジを外します。
このネジを外さない事にはiPhone修理は出来ません!
このまま画面を展開したいですが、iPhone XSにはベゼル(縁)部分に防水性のあるテープが貼ってあります。
粘着性がある為少し外しにくいのでドライヤーを使い温めながら剥がします。
工具を使い開けていきますが、イヤースピーカーやコネクターがあるので工具を入れすぎるとパーツを壊しかねないので慎重に進めます。
オープン!
画面を展開することが出来たのでコネクターカバーを外してバッテリー→画面コネクター2つを順番に外します。
バッテリーのコネクターは小さく外しにくいので要注意です。
画面のコネクターはバッテリーのコネクターと比べると大きいので外しやすいですが、基板を傷つけないように注意が必要です。(どのコネクターを外す時もそうですが・・・)
イヤースピーカーコネクターは基板とバッテリーの間を通っていたり、ケーブルの一部が粘着で固定されているので少々外しにくい部分です。
「コネクターとったどーーー!!」と勢いよく持ち上げると断線する可能性があるので粘着を剥がしてから持ち上げ、外します。これで画面に取り付けられているコネクターが全部外せたので本体から分離出来ます。
取り外した画面からイヤースピーカーを新しい画面に移植させます。
まずはネジを外しますが写真のようにシールで隠されている部分があるので取り忘れないように気を付けます。
ネジを外したらカメラカバーごとイヤースピーカーを外して新しい画面に取り付けます。
位置ずれが無いように取り付けが出来たら逆の手順で元に戻して画面を閉じます。
こちらが画面交換後のiPhone XSになります。
ガラス割れがなくなり操作がしやすくなったのでとても喜んでいただけました。
スマホスピタル鹿児島店ではNintendo Switchや3DSなどのゲーム機の修理も行っております。
アナログスティック交換や冷却ファンなどのパーツ交換修理や水没復旧修理などお困りの事がありましたらお気軽にご相談ください。
ゲーム修理の紹介記事はこちら
スマホスピタル鹿児島店は郵送でも修理を受け付けていています。
鹿児島県外や離島、どこからでも大歓迎です、画面交換でもバッテリー交換でも、スマートコートだけでもお気軽にお問い合わせください。
郵送修理についての記事はこちら
何度も修理をされたことがある方や修理後にも保証が付けたいという方にはモバイル保険をお勧めしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
モバイル保険についての記事はこちら
Androidスマホ修理も行っていますので、スマホ修理をするならスマホスピタル鹿児島店にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>