修理速報
今使っている機種を長く使いたい方必見!iPhone修理はスマホスピタル鹿児島店にお任せください。今回は、iPhone 6sのバッテリー交換修理です。即日対応可能です!
天文館電停から徒歩2分!iPhone修理、Androidスマホ修理はスマホスピタル鹿児島店にお任せください。
今使っているiPhone、Androidスマホが画面割れしていたり、充電の減りが早いなどでお困りではないですか?
今の機種まだ使いたい…けど、修理に出すと時間かかるし…と思っているお客様!
ガラス交換は最短30分、バッテリー交換は最短15分で修理致します!
今回はiPhone 6sのバッテリー交換修理です。充電の減りが早くて一日中充電のことを気にしていたそうです。
仕事の電話や家族や友達からの緊急時の連絡の時に、もし!充電が切れてたら…と考えると怖いですよね。
充電の減りが気になるなと思った方は一度、バッテリーの最大容量を確認してみてください!
設定→バッテリー→バッテリの状態
で確認することができます。
こちらの最大容量が80%前後で交換時期と言われております。
今回の修理するiPhone 6sの最大容量は76%になっていますね。
80%以上充電があったはずなのに急に電源が落ちてしまったり…充電の減りがすごく早いなどの症状が出てきたそうです。
モバイルバッテリーも手放せず車に乗っている時も常に充電をされていたそうです。
ちなみに…モバイルバッテリーや車での充電、安い充電器等はあまりオススメしません!
電圧が違うのでバッテリーや充電口に不具合が出てくる可能性がございます。
充電器も買い替えるのであれば純正の物を買う事をオススメします。
では、修理を始めます!
まず、画面を開けていきます。
iPhone 6sの水没反応シールは2箇所あります。
コネクターカバーが付いていると見えないので外して確認を行います。
水没反応シールを確認するまでバッテリーのコネクターは外しません。
この水没反応シールが赤くなっていたら水没反応有りと判断されます。
今回は、シールが白く水没反応無かったのでそのまま修理を進めていきます。
バッテリーのコネクターを外し、新しく付けるバッテリーの仮付を行います。この時に、最大容量の表示が変わったかどうか…充電器を挿してみて充電は溜まっているかな…等の確認作業を行います。
確認作業が終わったら仮付していた部品を外し、画面のコネクターも外していきます。画面を外すことで安全に作業を進めることが出来ます。
次に本体の下の方にあるバイブを外していきます。ここを外すことでバッテリーに着いているシールが取りやすくなります。
このシールとってもコツがいります!引っ張って剥がしていくのですが、途中でシールが切れてしまうことがあるので慎重に行います。このシールが取れると簡単にバッテリーが取れます。
新しいバッテリーにシールを貼り付け本体の位置に合わせます。
そして、画面やバッテリーを取り付け閉じます。
バッテリー交換後の画像がこちらです。元々76%だった最大容量も100%に!
修理後に動作の最終確認をしましたが、問題なく動作しました!
交換した部品には三ヶ月の保証がついていますので、もし不具合などが見られた場合はすぐにご連絡下さい。
初期不良の可能性もありますので無償で交換致します。
スマホスピタル鹿児島店ではiPhoneのバッテリー交換だけでなく、画面交換修理やホームボタンやカメラ等のパーツ交換修理、水没してしまった端末の復旧修理なども行っていますので、お困りの事がありましたらお気軽にご相談ください!
スマホスピタル鹿児島店ではiPhone修理だけでなくGalaxyやXperiaなどのAndroid端末の修理も受け付けております。店舗に部品がない場合もありますので、事前にご連絡して頂ければ発注や取り置き致します!
Android修理の紹介記事はこちら
スマホスピタル鹿児島店では二箇所同時修理がお得です!詳しくはこちらをご覧ください。
同時割についての記事はこちら
車でお越しのお客様は提携駐車場をご利用下さい。
提携駐車場についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>