修理速報
電源が入らないiPhone Xの原因は…?画面が真っ暗なまま動かなくてもスマホスピタル鹿児島店にお持ち込みください!
[2021.02.13] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone X
iPhone修理、スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です。
当店は天文館の照国神社方面で本日も営業しています!
スマホの画面交換やバッテリー交換、ゲーム機の修理も行っています。
よく「予約制ですか?」とご質問を頂きますが、飛び込みでの修理ご依頼大歓迎です!
ただ、機種によって部品がお取り寄せとなっておりますのでご了承くださいませ。
また、現在スマホスピタル鹿児島店ではスマホや、タブレットの買い取りアップキャンペーンを開催中です!
画面がつかない。ガラス割れがある。そんな場合でも査定させていただいていますのでお気軽にお持ち込み頂ければと思います。
今回はiPhone Xの修理についてお話します!
まずこちらが修理前の本体のお写真です。
特にガラス割れが無く、パッと見た感じでは綺麗な状態で問題なく見えるかと思います。
うーん、一体どこの修理なんだろう…。と思った方、実は今回の症状はお写真では分かりずらい部分になります。
実はこちらの本体は、画面がついていないんです!
お客様に詳しくお話を伺ったところ、ご自宅の階段でスマホを落としてしまいましたが、操作や傷などは特に無かった為そのまま使用していたそうです。すると次の日に画面が真っ暗になっていたそうです。
最初は充電切れかな?と思い、充電器に差していたそうですがどれだけ充電をしても点く気配がなくバッテリーの寿命かなと考えていたら、本体から着信の音楽が流れたそうです。
そう、画面がつかない場合は、電源自体が入っていない時以外にも画面の表示不良が起きてしまっている場合も考えられます。
恐らく、落とした時に衝撃が伝わり画面表示を行っている部分が内部で割れてしまいこの様になってしまったのでしょう…。
明るい所画面の部分を見てみるとガラスの奥の方で画面割れが確認出来ました。
この場合は画面交換修理で改善する事が出来ます。
という事で、早速修理に取り掛かります!
まず本体の下の方にある特殊なネジを2本外します。
その後本体を開いていきますが、iPhone X以降の機種は画面の周りの粘着テープが特に強力になっているので温めながら慎重に作業を進めていきます。
こちらが画面が展開後の本体の写真です。
コネクターカバーを外し、バッテリー、画面、イヤースピーカーのコネクターを外します。
イヤースピーカー部分のケーブルは、コネクター以外にも本体側と一部くっついているので工具を使い剥がします。
ただ、このケーブルは切れてしまいやすいので作業の際は細心の注意を払って行います。
くっついている部分が外せたら本体と画面が分離出来ます。
画面側にイヤースピーカーがあるので新しい画面に移植するために取り外していきます。
イヤースピーカーはネジ3つでとまっているので、このネジを外します。
そのうち1つのネジには小さな部品が一緒にとまっているので、これも元々の位置や向きなどが分からなくなってしまわないように保管します。
この後は新しい画面に移植を行い組み上げを行ったら修理は完了になります!
こちらが修理後の本体になります!
きちんと表示されるようになりました!
お客様にご確認頂いたところ、「毎日使うものだから使えなくなった時はホントに焦ったけど、画面交換で直って良かった!今後はもっと大事に使うけど、また何かあったら持ってきます。」と仰っていただきました。
スマホスピタル鹿児島店ではiPhoneのガラス交換、画面交換だけでなく、iPadやAndroidの機種の修理も行っております。
ただ基本的に部品がお取り寄せとなりますので、お困りの際はまずお問い合わせ頂ければと思います。
どの様な機種の修理を行っているかはこちらをご確認下さいませ!
Android修理の紹介記事はこちら
ゲーム修理の紹介記事はこちら
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
★学生割
学生割引についての記事はこちら
★モバイル保険
モバイル保険についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>