修理速報
ガラス割れ 液晶の映りが悪くなったiPhone 7 Plusの画面交換はスマホスピタル鹿児島店で データそのまま最短30分から修理が出来ます!
[2021.01.23] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7 Plus
天文館電停から徒歩2分、スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です。
画面交換やバッテリー交換などのパーツ交換や水没復旧修理、スマートコート、買い取り中古端末の販売などを行っています!
スマホの事はお任せください!
先日谷山からご来店されたお客様は、3年程お使いのiPhone 7 Plusを自宅玄関で落としてしまいガラスが割れてしまったそうです。
ガラス割れの状態でも問題なく使えていたのでそのまま使っていると、日に日に液晶の映りが悪くなり薄暗く見にくい状態となり、しまいには写真のようにスジが入り画面が見えなくなったそうです。
ゴーストタッチの症状があり時々勝手に操作がされて画面ロックを解除しようとしていました。
iPhoneは仕様で11回連続でパスワードを間違えると端末にロックが掛かるので使えなくなってしまいます。
なので、壊れて液晶不良が起きたらすぐに電源を切りスマホスピタル鹿児島店へご来店ください。
まずは充電口の両端にあるネジを外します。
次に縁の部分を温めて内部に貼ってあるテープを剥がします。工具を使いながら画面を展開します。
展開出来たら、カバーを外しバッテリー、画面、フロントカメラのコネクターを外して画面を分離させます。
分離するとこの様になっています。
交換するパーツはガラスと液晶が一体型のパーツになっているのでガラス交換でも液晶交換でも修理内容は変わらず画面交換修理で対応致します。
新しい画面パネルにはホームボタンなどのパーツが付いていないので取り外し移植する必要があります。
まずはホームボタン。指紋を登録してロック解除や素早くホーム画面に戻したり便利なパーツですが、壊れるとこれらの操作が出来なくなります。
パーツ交換でホームボタンとしての機能は使えるようになりますが指紋認証機能は使えなくなってしまいます。
とても繊細なパーツになるので取り扱いはとても慎重に行います。
ホームボタンがなくなったiPhone 7 Plusの内側です。
こちらがホームボタンのパーツになります。
ネジが小さいので無くさないようにしましょう。
ホームボタンの移植が出来たらフロントカメラやイヤースピーカーを取り外します。
フロントカメラもホームボタンと同じように繊細なパーツなので傷つけないように注意しながら外します。
最後にヒートシンクプレートも外し移植させて元に戻していきます。
30分ほどで画面交換修理をすることが出来ました。
データもそのまま、無事に操作が出来るようになったので安心していただけました。
スマホスピタル鹿児島店ではiPhone修理以外にもAndroidスマホやゲーム機の修理も受け付けています。
ガラス交換やバッテリー交換など対応可能ですので、お困りの事がありましたらお気軽にご相談ください!
Android修理の紹介記事はこちら
ゲーム修理の紹介記事はこちら
新型コロナウィルスの感染が鹿児島でも止まりませんね。修理はしたいけど人が多い天文館までは行きたくないなぁと思う方もいらっしゃると思います。でも、スマホスピタル鹿児島店では郵送での修理も受け付けていますので来店しなくても修理が可能ですよ!
ご希望の方には郵送に必要な書類をお送りしますので、ご連絡ください。
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
新型コロナウイルス感染防止対策についての記事はこちら
スマホスピタル熊本店が1月27日よりリニューアルオープンします!
現在はスマホスピタル熊本店、熊本市中央区安政町2-27
で営業をしていますが、
新店舗名がスマホスピタル熊本下通店
新住所が熊本市中央区下通1丁目9-11に変わります。
営業時間は当面の間は11:00〜20:00
になりますが熊本に出かけた際、スマホに不具合がおきたらスマホスピタル熊本店、新店舗の熊本下通店にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>