修理速報
落として液晶の表示がおかしくなったiPhone 11。スマホスピタル鹿児島店で画面交換修理受け付けています!
[2021.01.12] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 11
iPhone修理のスマホスピタル鹿児島店は天文館のテンパーク通りで営業しています!
画面割れやバッテリーの消耗、水濡れにより電源が入らないなど、毎日使っているスマホに不具合が起きると不安ですよね。
そんな時はスマホスピタル鹿児島店にご相談ください。
機種や修理内容によりますが即日対応可能ですよ。
今回のお客様は成人式の時に友達と写真を撮ろうとしたところ手を滑らし地面に落としてしましたそうです。
発売日に購入したiPhone 11でこれまで壊したことないし保証なんて入らなくて大丈夫だろうと保障には入っておらず、今回初めて壊してしまいショックが大きかったようです。
保護フィルムを貼っていたおかげで画面割れはなく無傷で済んだと思ったようですが、しばらくすると写真のように液晶表示がおかしくなり、このままだと使えなくなるんじゃないかと怖くなりご来店されました。
まずは画面を展開しコネクターを一つずつ外します。
最初にバッテリーコネクターのカバーを外しますが、固定しているネジは画面コネクターの下にあるので少々外しにくくなっています。
無理に外そうとするとネジ穴が潰れてしまい修理が出来なくなるので焦らずに進めます。
バッテリーコネクターを外せたら次は画面とイヤースピーカーのコネクターを外します。
特に難しい事はないですが、工具を深く入れ過ぎて基板を傷つけない様に注意が必要です。
画面中央に見える2つ横並びになっているのが画面のコネクターで、バッテリー側にあるコネクターの1つを外します。
この写真で見ると下のコネクターになります。
本体と画面を分離させる事が出来ました!
分離した画面からイヤースピーカーを取り出して新しい画面へ移植をさせます。
4箇所のネジを外して、表側からドライヤーを使い少し温め粘着を弱めたら隙間に工具を入れて持ち上げるとイヤースピーカーを取り外す事が出来ます。
この時もイヤースピーカーを傷つけない様に慎重に取り外し新しい画面へ取り付けます。
しっかり取り付けが出来たら本体にコネクターを繋ぎます。
イヤースピーカー→画面→バッテリーと外した時の逆の手順で取り付けを行います。
取り付けたときにコネクターが浮いていたりズレていると画面表示やタッチ操作が出来ない、イヤースピーカーから音が出ないといった不具合が起きるのでカチッとハマった事を確認します。
全てのコネクターを繋いだらカバーを取り付け、画面を閉じたら修理完了です。
25分ほどで画面交換が出来ました。
画面表示が正常になりデータもそのまま残っていたのでとても安心していただけました。
修理後に動作確認をして問題がなかったのでモバイル保険のご案内をさせて頂きました。
スマホスピタル鹿児島店ではモバイル保険の取り扱いをしており修理後に動作に問題が無ければ加入が出来ます。
iPhone 11のように新しい機種になるとまだ部品が高く修理費用も高めですが、モバイル保険に加入していると年間で最大10万円までの保証が得られ修理費用が全額戻ってくるのでお勧めしております。
とてもお得なのに月額700円と安いのでぜひ加入されてはいかがでしょうか!
詳しくはこちらをご覧ください。
モバイル保険についての記事はこちら
スマホスピタル鹿児島はiPhoneだけじゃなくNintend Switchや3DSなどゲーム機の修理も受け付けています。
アナログスティック交換や液晶、冷却ファンなどパーツの不具合や水没復旧修理など対応可能ですのでご相談ください。
ゲーム修理の紹介記事はこちら
Android端末やiPadの修理も受け付けていますので、鹿児島で修理をするならスマホスピタル鹿児島店にお任せください!
Android修理の紹介記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>