修理速報
ついさっき落としてしまって画面がバキバキなiPhone 8の修理、スマホスピタル鹿児島店にお任せください!
[2021.01.06] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 8
iPhone、スマートフォン修理のスマホスピタル鹿児島店です!
天文館のテンパーク通り沿いに当店はございます。
・落としてしまい画面がバキバキに割れてしまった。
・最近バッテリーの減りが早い。
というスマホのお困りごと、ぜひ当店にご相談ください!
画面やバッテリーの交換以外にも買い取りや中古端末の販売も行っております。
お気軽にお持ち込みいただければと思います。
さて、本日修理にお持ち込みいただいた機種はiPhone 8です。
ついさっき歩いていたところ、ポケットから落ちてしまい画面がバキバキになってしまったそうです。
こちらが本体のお写真です。
画面のヒビがわかりやすいよう電源を切っている状態になります。
全体的に画面割れが広がっていますね。
特に画面の右側の方は細かく割れてしまっているのでケガをしてしまう可能性や、急に画面の操作が出来なくなってしまったり、液晶漏れが始まり画面の表示がおかしくなってしまうこともあります。
同じように画面が割れてしまっているけどそのまま使用されていらっしゃる方は早めに修理にお持ち込みいただければと思います。
iPhoneの画面交換の場合、即日修理が可能です。データの部分もそのままお返しすることが出来ます!
また、修理時間は最短30分ほどになります。(混雑状況によって修理時間が前後する場合がございます。)
その他何かご質問ございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
では修理を進めていきます。
まず、画面を固定している「星ネジ」というネジを外していきます。
その後iPhone 8には画面の周りに強力な粘着テープがありますので、温めながら画面を開けていきます。
温めながら行わないと画面割れが広がってしまい、ガラス片なども飛び散ってしまいますので注意して作業を進めます。
こちらが本体を開けた時の状態になります。
画面の方と本体基板の方に水没反応シールというのがあり、修理の際は必ずこちらを確認してから作業を進めていきます。
そして、画面やバッテリーを繋げている部分にコネクターカバーがあるのでその部分を外し、コネクターも外します。
iPhone 8の場合4か所のコネクターを外すことで画面と本体を外すことが出来ます。
こちらがiPhone 8の内側になります。
稀に本体を落としてしまった衝撃で中のネジが緩んでしまっていたり、外れてしまっている場合もあります。
多くは本体の中に入っていることが多いですが、大きく画面が割れてしまっているとその隙間からネジが飛び出してしまいそのまま無くなってしまうこともありますのでご注意ください!
そして、ホームボタンとイヤースピーカー部分のパーツを外していきます。
新しい画面の方にはこの部分のパーツはついていない為移植をする必要があります。
こちらは、ホームボタンの拡大写真になります。
かなり近づいて撮っているので大きく見えますが実際はかなり小さいです。
このホームボタンには「Y字のネジ」が使用されています。
上の写真でネジ山がY字になっているのがお分かりいただけると思います。
専用のドライバーを使用して外さないとネジ山がつぶれてしまいますので注意します。
各パーツを外し、新しい画面に移植し組み上げを行ったら修理は完了です!
こちらが修理後のお写真になります。
お客様にご確認いただいたところその日の内に修理できると聞いて飛び込みで来店してよかった!とお喜びいただきました。
また、よくiPhoneの画面を落として割ってしまうとのことでしたので、当店で取り扱っている「衝撃吸収保護フィルム」も一緒にご購入いただきました。
スマホスピタル鹿児島店で取り扱っているフィルムにはいくつか種類がありますので詳しくは店頭にてご確認いただければと思います。
Android修理の紹介記事はこちら
ゲーム修理の紹介記事はこちら
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
新型コロナウイルス感染防止対策についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>