修理速報
お子さんの大事な写真と動画のデータをそのまま修理したい!そんなお客様のiPhone 6sの修理を行いました。
[2020.11.26] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 6s
この度修理依頼を頂いたのはiPhone 6sになります。南さつま市にお住まいでご家族でお家時間を楽しんでいらっしゃいました。お子さんの遊んでいる姿を撮影しておこうとスマホを片手に動画を撮っていらっしゃったそうです。
ふとした時にスマホを落としてしまい、運悪くそのまま足で踏んでしまったとのことでした。その時ガラスが割れ、画面にも線が入ってしまうといった状態になってしまいました。
何とか操作はできるものの、これではせっかく撮影した動画を見ることもできません。お子さんの写真もたくさん撮っていたとのことです。修理ができないかとスマホスピタル鹿児島店にご相談のお電話を頂きました。
実際に状態の確認をしないと断定まではできませんが、お話をお伺いする限り画面の交換修理で対応できそうなので当店までお越し頂くことになりました。
ですが、お客様は中にある写真や動画は絶対に消したくないとのことです。当店の場合は基本的にデータ領域に触れずに修理を行うのですが、精密機器なので絶対はありません。万が一に備えバックアップを取った後にご来店頂くことになりました。
お持ち込み頂いた時の写真になります。画面に線が入りその部分の表示が出来ていません。早速ガラス・液晶交換修理に取り掛かります。
修理はまず、本体下にある星ねじを外しておきます。
iPhone 6sの展開は上の方に画面を開けていきます。ケーブルがあるので開きすぎない位置でしっかり固定しておきましょう。
内部は上の写真の様になっており、本体左側にあるのがバッテリーになります。こちらのケーブルを外した状態で修理を行っていきます。上部には画面のケーブルが3本、本体基板につないであるので外します。
本体から取り外した画面になります。上の方にはイヤースピーカーやフロントカメラがあり、下にはホームボタンが固定してあります。
このパーツを取り外し新しい画面に移植していきます。
上の写真はイヤースピーカーとフロントカメラ、それを固定する金属カバーになります。フロントカメラには集音マイクや近接センサー、光環境センサーが付いているので音声関係での不具合が起きている場合はこちらのパーツが損傷しているかもしれません。
新しい画面に移植した後本体基板にケーブルを繋ぎ直し、組み上げていきます。分解を行っていく際に部品やねじの位置を正確に把握しておかないと組み上げることができません。スマホスピタル鹿児島店では基準にのっとり修理を行っております。
修理の終わった後はこのように綺麗に表示されています。大切なデータもそのままでお引き渡しできました。
iPhone 6sの画面交換修理ならスマホスピタル鹿児島店へお任せください。
当店は総務省登録修理業者の認可を受けているので厳しい基準があります。この厳しさは修理の精度を上げるために必要な物になりお客様に安心を提供できる一つの基準にもなります。修理店をご利用されるのであればぜひ総務省の認可のあるお店で修理することをお勧めします。
スマホスピタル鹿児島店は修理以外にも中古端末の販売、買取サービスも行っております。中古品にはスマホスピタル鹿児島店が3ヵ月の保証期間を付けているので安心して購入できます。
要らなくなった端末は持っていてもどんどん価値が下がってしまいます。無料での査定を行っておりますのでまずは査定からされてはいかがでしょうか。修理費用の足しにもできると思いますのでぜひお持ち込みください。
スマホスピタル鹿児島店では新型コロナウイルスの拡散防止対策を徹底的に行っております。ご来店の場合も安心してお越しください。また外出を避けたい方もいらっしゃると思いますのでその場合は郵送での修理対応も可能です。事前にお電話もしくは当店のホームページからお問い合わせください。
スマホスピタル鹿児島店をまだ知らない?!方もいらっしゃると思います。当店がどんなお店なのかテレビで紹介頂いたのでぜひその時の記事もご参照ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>