修理速報
だいぶ前から使っているiPhone 5sのバッテリーの持ちが悪い時は、スマホスピタル鹿児島店で即日交換しませんか?
スマートフォンの修理の事ならお任せください!スマホスピタル鹿児島店です!
さて今回もiPhoneのバッテリー交換の修理の依頼が入りましたので紹介したいと思います。まずはこちらの写真をご覧ください。
こちらの写真はiPhone 5sになります。iPhone 5sは今から7年前に発売された第7世代のiPhoneになります。前世代のiPhone 5と変わらない見た目ですが、パフォーマンス性能はiPhone 5よりも2倍となりました。そしてiPhoneで初めてTouchID(指紋認証システム)を搭載し、セキュリティ面でも進化した仕様となっています。そんなiPhone 5sですが、写真を見てみると画面が真っ暗な状態となっています。これを持って来られたお客様に話を伺ってみると、電源がつかなくなってしまったそうです。なんとかしようと1日中ケーブルに繋いでいたそうですが、全く起動が出来ないということで今回の来店となりました。
たしかにお店にある充電ケーブルを挿しても全く反応を見せませんでした。さらに詳しく話を聞いてみるとここ2ヶ月電池の持ちがかなり悪くなり、ずっとモバイルバッテリーに繋いでいないと使えない状態だったそうです。
基本スマートフォンのバッテリーは約500サイクル、期間にすると約2~3年で寿命を迎えてしまうらしいです。今回のiPhone 5sは発売されてからだいぶ経ってしまっているので恐らくバッテリーが寿命を迎えてしまっていることがうかがえました。
スマホスピタル鹿児島店はそんなiPhone 5sをバッテリー交換にて対応する事が出来ます。
まずは画面を固定している星ネジを取り慎重に展開していきます。
すると基板と本体の大部分を占めているバッテリーが確認出来るので、バッテリーのみを取り外していきます。取り外す際はバッテリーのコネクター周りにコンデンサなど小さなパーツが基板についているのでこれを傷つけないように注意しないといけません。下の写真がバッテリーを取り外した後になります。
バッテリーを取り外すと、少し膨らんでいるのが分かりました。
バッテリーは劣化が進んでいくと中にガスなどが溜まっていき膨らむことがあります。これを放っておくと画面に干渉してしまいタッチ操作が困難になってしまったり、最悪の場合ガラスや液晶が割れてしまったりと重大な損傷を起こしてしまうこともあるのでバッテリーが膨らんでしまった場合は、早めに対処することをおすすめします。
それから新しいバッテリーに交換し再度電源を点けてみるとしっかりと起動することが出来ました。
それからしばらく充電をして様子を見ましたが、突然電源が落ちることもなく正常に蓄電されていき操作も特に問題はありませんでした。またお客様が大事にされていた写真やアプリもそのまま残っており、無事に修理を終えることが出来ました。そしてお客様にお返ししたときにこんなに古い機種でもその日に対応してもらって良かったと喜んでおられました。
スマホスピタル鹿児島店はiPhoneのバッテリー交換を即日で対応することが出来ます。作業時間も最短15分から出来ますのでお困りの際はぜひスマホスピタル鹿児島店にお越し下さいませ。
スマホスピタル鹿児島店ではiPhoneの修理の他にもAndroidのスマートフォンやNintendo Switchのようなゲーム機に至るまで幅広く修理に対応しております。機種により修理金額や案内など変わってきますので修理をご検討されている方は、一度メールまたはお電話にてお気軽にお問合せ下さいませ。
ゲームベースブログ
ゲーム修理の紹介記事はこちら
スマホスピタル鹿児島店では修理だけでなく買取の査定も無料で行っております。新しく買い替えて前のスマートフォンが不要になってしまった方などおススメしておりますので、ぜひこの機会にお越し下さいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>