修理速報
発売から5年間キレイに使っていたiPhone 6sを初めて割ってしまった!そんな時はスマホスピタル鹿児島店で即日修理されませんか?
[2020.10.10] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 6s
天文館電停から照国神社方面へ徒歩2分の場所で本日も元気に営業しております。
iPhone、スマートフォン修理のスマホスピタル鹿児島店です!
本日は、iPhone 6sの画面交換修理のお話をしていきます。
画面が割れてしまった経緯をお客様にお聞きしたところ、歩いている時にカバンから落ちてしまいコンクリートに打ち付けてしまったそうです。
画面の操作は問題無いそうですが、画面の割れが大きく画面の表示自体が見ずらいので修理に出そうと思い、当店にお持ち込み頂きました。
本体の方を確認してみると右側の割れが特に大きく、画面右上の部分が少し欠けてしまっています。
液晶の部分は特におかしくなってはいませんでしたが、お客様の仰っていた通り文字等が少し見ずらい状態でした。
それ以外の部分は特に異常が見られなかったので、今回は「ガラス+液晶交換修理(重度)」でのお受け付けとなりました。
突然ではありますが、スマートフォンの画面を守る方法はいくつご存知でしょうか?
・フィルム(保護フィルムやガラスフィルム)を貼る。
・ケースを付ける。
・スマホリングやネックストラップを使用する。
などが思い浮かぶかと思います。また、実際行っている方も多いのではないのでしょうか?
スマホスピタル鹿児島店では、こちらの方法以外にも守る方法がございます。
それは「スマートコート」です!
こちらは、スマホ自体にコーティングを行い、「傷、汚れ」に強く、「美しい」状態を保つことが出来ます。なので画面を守る方法の中でもフィルムを貼る方法と同じ種類になります。
ただ、フィルムと同じように絶対割れない訳ではありません。尖った物や、強い衝撃を与えてしまうと割れてしまいます。
発売されてからかなり経ってしまっていて、中々フィルムが販売されてない場合でも問題ありません!
フィルムの場合はその機種に対応したものを購入する必要がありますが、「スマートコート」であれば、機種を問わずコーティングする事が出来ます。
また、最近は背面がガラスで出来ている機種も多くなってきています。でも、ケースは付けたくないけど、傷はつけたくない。そんな時も「スマートコート」の出番です。画面だけでなく全体にコーティングが可能です。
こちらにより詳しく「スマートコート」について解説しておりますので是非ご確認ください!
スマートコートについての記事はこちら
早速、修理に取り掛かりたいと思います。
iPhoneの画面はネジと、強力なテープで固定されているので、下の方にある星形のネジを外し工具で画面を浮き上がらせます。その後テープを工具を使い剥がしていきます。この時画面が剥離しやすいので慎重に作業を行う必要があります。
テープを剥がせたら、本体を開ける事が出来ますのでバッテリー、画面を繋いでいるコネクターを外し画面を取り外します。
そして、インカメラや、イヤースピーカー、近接センサー等を割れてしまった方の画面から取り外していきます。
取り外せたら、新しい画面の方に移植を行い、本体に再度取り付けを行います。
この時一度起動を行い、新しい画面がきちんと動作するか確認をし、問題が無ければそのまま本体を組み上げていきます。
修理が完了したiPhone 6sがこちらになります!
画面の欠けが無いキレイな画面に元通りです!
また、「スマートコート」を行いましたので、これからもキレイな状態で長く使い続けることが出来そうです!とお客様にお喜びいただけました。
Android修理の紹介記事はこちら
ゲーム修理の紹介記事はこちら
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
新型コロナウイルス感染防止対策についての記事はこちら
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>