修理速報
発売からまだ5ヵ月も経っていないiPhone SE(第二世代)スマホスピタル鹿児島店で画面交換修理出来ます!
[2020.09.10] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone SE
iPhone修理のスマホスピタル鹿児島店です。
iPhoneの画面交換修理やバッテリー交換、その他パーツ交換修理は随時受付けております。
今回の修理は今年発売されたばかりのiPhone SE2のご紹介です。
見た目や性能はiPhone 8と大きく変わらないながらもメインチップにiPhone 11と同じA13 Bionicが搭載されているので、処理速度は上がっておりさくさく動くようになっています。それでいて価格が安いので購入しやすい機種と言えます。
4月に発売したのに今年前半の売り上げで5位になっており人気の高さが伺えます。皆さんホームボタン付きのiPhoneを望んでいたのでしょうか。
そんなiPhone SE2ですが、先日ご来店されたお客様は6月に購入したばかりのiPhone SE2を2階のベランダからアスファルトの道路に落としてしまい、壊してしまったそうです。
ガラスフィルムを貼っていたそうですが、画面はバキバキに割れており修理しようとキャリアさんに持っていき相談したそうですが、日数が掛かると案内があり、それでは困るという事で即日修理をしてくれるところをネットで探したらスマホスピタル鹿児島店が近くに見つかり来店して頂きました。
こちらがお預かりした時のiPhone SE2になりますが、ガラスフィルムごと割れており、特に画面上部が酷く割れています。
しかし操作が出来ていたのでガラスフィルムのおかげで操作は出来る状態で防げたともいえますね。
修理はまず本体下のネジを外してから画面を展開していきます。
画面が展開できたらまずはバッテリーと画面のコネクターを外します、次にフロントカメラのコネクターも外すのですが、コネクターを外す際に工具でコネクターや基板を傷つけないように慎重に作業を進めていきます。
コネクターを外せたら画面パネルが本体から分離できる状態になっており、ここからホームボタンなどのパーツを取り外し新しい画面パネルに乗せ換えていきます。
特に気を付けたいのがホームボタンで故障してしまうとTouch IDが使えなくなったりホームボタンそのものが使えなくなってしまうのでとても繊細な作業になります。
また、今回のようにフロントカメラ付近の損傷が激しいと故障している場合もあり、カメラや近接センサーといったセンサー系統に不具合が出てしまう事もあります。こちらの場合はパーツ交換で改善が出来る事もあります。
今回はパーツに不具合が無かったのでそのままパーツ移植が行え、スムーズに修理を進めることができました。
こちらが画面交換修理後のiPhone SE2になります。
ガラスフィルムもろともバキバキに割れて画面がとても見にくい状態だったのが、30分で新品の様になりました。
修理後には衝撃吸収タイプの保護フィルムを購入していただき貼る作業までさせて頂きました。
ガラスフィルムは本体の代わりに割れる、身代わりみたいなものですが、衝撃吸収保護フィルムは文字通り衝撃吸収し画面を割れにくくする物となっています。
iPhone用になりますが、フィルムの取り扱いも行っています。
Android端末をお使いの方にはスマートコートをお勧めしていますので、是非修理と一緒にご検討ください。
★スマートコート
スマートコートについての記事はこちら
XperiaやHUAWEIなどAndroid端末やゲーム機の修理も受付けていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください。
Android修理の紹介記事はこちら
ゲーム修理の紹介記事はこちら
新型コロナウィルス対策万全で皆様のご来店をお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>