修理速報
iPhone 8の画面交換修理はスマホスピタル鹿児島店にお任せください!
[2020.09.02] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 8
天文館電停から徒歩2分、iPhoneの修理スマホスピタル鹿児島店です。
画面割れやバッテリーの劣化等お困りの事がありましたらぜひご来店下さい。
データそのまま即時対応出来ますよ!
今回はiPhone 8の修理のご紹介になります。
ご来店されたお客様はiPhone 8を道路で落とし車に轢かれてしまったそうです。
全体的に画面割れ、液晶が映らなくなり機種変更をしようとしたそうですが、バックアップを取っておらず中のデータを何とか取り出したいと調べたところ、操作が出来ない事にはデータの取り出しが出来ない事を知り、何とかしてほしいという事でご来店されました。
こちらがお預かりしたiPhone 8になりますが、全体的に割れており液晶も少しだけ映る状態になっています。
写真では伝わらないですが、ホームボタンの反応がありませんでした。
iPhone 8のホームボタンは感圧式というものになっており、電源が入っている状態だと押した時にカチッと反応があるのですが、こちらは液晶は映らないけど電源が入っている状態で確認をした時にホームボタンの反応がなく全く押せない状態になっていました。
ホームボタンだけじゃなくTouch IDが効かなくなっているので、正常な時と比べると、とても不便な状態です。
ホームボタンのパーツはIDが本体と紐づけされておりパーツ交換での修復が不可能となっていますので、パーツ交換をしてホームボタンとしての機能を使えるようにできても、Touch IDの機能は失われてしまいます。
画面の不具合が原因であれば画面交換でホームボタンも改善が出来る事があります。パーツ交換をしなければわからないところですね。
お客様にご相談させていただきましたが機種変更も考えているので、とりあえず中の写真が欲しいという事でしたので画面交換のみ修理をさせて頂きました。
万が一ホームボタンが効かなくなってしまっても画面上に疑似ホームボタンを出し操作をする事が出来ます。
やり方はとても簡単で設定アプリを開き、アクセシビリティ→タッチ→AssistiveTouchをオンにする事で疑似ホームボタンを使う事が出来ますのでお試しください。
画面交換修理ですがiPhone 8なら最短30分で対応可能です。
まずは画面を展開してバッテリー、画面、フロントカメラの順番でコネクターを外す事で、本体から画面を取り外します。
取り出した画面からカメラ等のパーツを新しい画面パネルに取り付け本体に接続をして閉じる。という流れになります。
画面交換後のiPhone 8がこちらになります。
画面は綺麗に映るようになりましたが、やはりホームボタンは損傷があり使用が出来ない状態です。
お客様はデータの取り出しが目的でしたので、今回は画面が映るようになっただけでも良かったと喜んで頂けました。
今回はiPhoneの修理をご紹介しましたが、スマホスピタル鹿児島店ではAndroid端末のスマートフォンやゲーム機の修理も行っていますので、お困りの事がありましたらまずご相談下さい。
Android修理の紹介記事はこちら
ゲーム修理の紹介記事はこちら
様々な割引サービスを用意しておりますのでご来店の際はご利用下さい。学生の方には学割がありますので学生証を忘れずにご来店下さい。
学生割引についての記事はこちら
修理は郵送でも受け付けています、離島の方や鹿児島市外など遠方で来店が難しい方やコロナウィルスの感染予防で修理はしたいけど外出を控えられている方等いましたらお気軽にお問い合わせください。
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>