修理速報
液晶の表示不良が起こってしまったiPhone8でもスマホスピタル鹿児島店ならその日の内の修理が可能です!
[2020.07.25] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 8
iPhone、スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です!
ついうっかりスマートフォンを落としてしまってガラスがバキバキに割れてしまった、メーカーの保証も切れてしまっているし割れてしまっているまま使い続けるしかないのかな?最近スマートフォンの充電が切れるのが早くなってしまってきてモバイルバッテリーが手放せなくなってきている、バッテリーの交換って出来ないのかな?そんな時はスマホスピタル鹿児島店にお任せください!
私たちスマホスピタル鹿児島店ならバキバキに割れてしまったスマートフォンのガラス交換修理や経年劣化で消耗してしまったバッテリーの交換修理をデータが消えてしまう事無くその日のうちに修理を行う事が出来ますよ!例えばiPhoneのガラス交換修理は最短30分からバッテリー交換修理は最短15分から対応する事が出来ますよ! またスマホスピタル鹿児島店は総務省登録修理業者となっているので安心して修理をお任せする事が出来ますよ!まずはお気軽にお問い合わせください。
さて本日もスマホスピタル鹿児島店には修理のご依頼がありました。今回修理をご依頼されたのは鹿児島市城南からお越しのお客様でこちらのiPhone 8 になります。ガラスはそこまで割れてしまっていませんがかなり強い衝撃があったのでしょうか?液晶が正常に表示する事が出来なくなってしまっていますね。なぜこのようになってしまったのかお客様にお伺いしたところ。 家族全員の休みの日が被っていたため公園にピクニックに出掛けた時の事だったそうです。公園の遊具でお子さんが遊んでいたため写真に収めようとこちらのiPhone 8 で撮影を行っていたところ石につまずき、その拍子に落としてしまい拾い上げた時にはこのように液晶の表示不良が起こってしまったそうです。
それではさっそく修理の方に入っていきたいと思います。まずこちらのiPhone 8 の展開を行っていくのですがiPhone 8 は防水防塵機能の強力な粘着テープによって画面部分が固定されているため、基板を傷付けてしまわないように温めながらゆっくりと剥がしていきます。粘着テープを剥がすことが出来たら、展開を行い電気の流れを止めるためにバッテリーのコネクターを取り外します。その次に画面部分のコネクターを取り外し、画面部分を本体から取り外します。後は新しい画面の方と交換を行っていくのですが新しく交換する画面にはイヤースピーカーや近接センサー、ホームボタンといったパーツが取り付けられていないため、液晶の表示不良を起こしてしまっている画面の方からこれらのパーツを移植させる必要があります。しかしこれらのパーツは大変小さくまた傷付きやすいパーツとなっている為、傷を付けてしまわない様に細心の注意を払って作業を行っていきます。
傷を付ける事無くパーツを移植する事が出来たら、今までの逆手順でパーツやコネクターを取り付けていく事で修理は無事終了となります。
こちらが修理後のiPhone 8 になります。修理前は液晶の表示不良を起こしていましたが、スマホスピタル鹿児島店で修理を行う事でその面影も無く修理を行う事が出来ました。
スマホスピタル鹿児島店ではスマートフォン以外にもニンテンドーSwitchやPlayStation 4 といったゲーム機やiPad等のタブレット端末の修理にも対応しております。まずはお気軽にご相談下さいませ。
現在スマホスピタル鹿児島店では新型コロナウィルス感染拡大防止のため郵送修理サービスを行っております、こちらも是非ご利用下さい!
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>