修理速報
発売から約4年経ち電池の持ちが悪くなってしまったiPhone 7のバッテリー交換ならスマホスピタル鹿児島店にお越し下さい!
スマートフォンの修理の事ならお任せください!スマホスピタル鹿児島店です!
普段iPhoneを使用していると、目に負担が掛かってしまい疲れが出てくることも多いのではないでしょうか?そんなときはNight Shiftモードを使って目への負担を減らしましょう。Night Shiftモードの設定がよくわからないという方はこれから紹介しますので是非活用してみてください。
まずはホーム画面から「設定」を開きましょう。そして「画面表示と明るさ」をタップします。次に「Night Shift」をタップしてスイッチをON(緑)にします。時間が表示されている部分があるのでタップしてNight Shiftモードにしたい時間を設定します。「日の入りから日の出まで」を選択すれば位置情報サービスで夜を感知する事ができ、自動でONになります。「カスタムスケジュール」を選択すれば、指定した時間にON/OFFにすることができます。
また時間の指定だけでなく、色合いも自身で変更する事ができ自分に適したNight Shiftモードにすることができます。このようにNight Shiftモードに切り替える事でブルーライトをカットでき、長時間でも目の負担が減るので一度試してみてはいかがでしょうか?
さて今回の修理を紹介致します。まず始めにこちらの写真をご覧ください。
こちらの写真はiPhone 7になります。今から4年前に発売されました。iPhoneシリーズで史上初のIP等級67の耐水・防塵機能を備えいます。またホームボタンが物理的なプッシュ式ではなく静電容量方式を採用しておりタプティック・エンジンの振動により実際に押した感覚が得られるようになっています。そんなiPhone 7ですが、写真を見てみるとバッテリーの最大容量が75%となっております。こちらの表示は蓄電能力を表しており工場出荷時は100%の表示ですが、使用頻度や経年劣化により徐々に減少していきます。なのでこのiPhone 7は工場出荷時よりも25%も減少しているのがわかると思います。
実際iPhone 7を持って来られたお客様にお話を伺ってみると、購入して3年程使っているけどここ1ヶ月ぐらいから急にバッテリーの持ちが悪くなってしまったということでした。スマホスピタル鹿児島店はこのようにバッテリーの持ちが著しく悪くなってしまったiPhone 7をバッテリー交換修理にて対応しております。こちらがバッテリー交換後の写真になります。
先ほどまではバッテリーの最大容量が75%でしたが、約15分での作業で無事に新しいバッテリーに交換する事が出来ました。バッテリー交換後の動作の確認でも問題は見られず、しばらく充電していましたが、蓄電能力にも問題は無さそうでした。それからお客様にも確認してもらい無事に引き渡すことができました。iPhone 7を引き渡した時にお客様が、買い替えようか悩んでいたけど、すぐに対応してくれたので助かったと喜んでおられました。このようにスマホスピタル鹿児島店はiPhoneのバッテリー交換に持ってきたその日に対応しておりますのでお気軽にご相談下さいませ。
スマホスピタル鹿児島店では様々な割引サービスをご用意してお待ちしております。例えば高校生以上の学生のお客様を対象にした学割と言うものがあります。これは受付時に学生証の提示と会計時にサイトへ感想を投稿していただくだけで700円の割引きを適用することが出来ます。他の割引きとの併用も可能なので是非この機会にご利用下さいませ。その他割引きに関するお問合せは来店、お電話またはメールお待ちしております。
★学生割
学生割引についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>