修理速報
釣りの最中に手を滑らせ海に落としてしまったiPhone 7 Plus。電源が入らなくなったけど画像だけは何とかしたいお客様、、、スマホスピタル鹿児島店で水没復旧修理対応します!
[2020.02.11] スマホスピタル鹿児島 水没復旧修理 iPhone 7 Plus
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です。
本日も20時まで営業しておりますのでスマホやタブレッット端末やゲーム機等でお困り事がありましたらお気軽にご来店下さい!
今回はiPhone 7 Plusの修理をご紹介します。修理内容は水没復旧修理になります。
先日ご来店されたお客様は、海で釣りをしていた時に手を滑らせてうっかりiPhone 7 Plusを落としてしまったそうです。
岩に引っかかていたのですぐに拾い上げる事は出来たそうですが、電源が入らずすごく焦っており、中には大物を釣った時の写真や子供の写真が沢山入っており、データのバックアップを全然残していなかった為何とか画面を映るようにしてほしいという事でご来店されました。
画面を展開した状態がこちらですがこの状態でも浸水が進んでいるのが確認出来ます。
まずはバッテリーと画面コネクター、次にフロントカメラのコネクターを外し画面を分離させます。
画面を外したら基板を取り出すのですが、基板にはカメラやwi-fiケーブル等のパーツが取り付けられていたりネジで固定させているので、これを外していきます。
ネジは長さや大きさが違うので後で取り付ける際に間違えてしまうとパーツや本体を傷つけてしまう事があるので、位置を間違えないように注意して保管しておきます。
こちらがパーツを外し基板を取り出した状態になります。この様に置いておけばどこにどこのネジが付いていたかわかりますね。
左上の部分や画面の裏の部分にも海水で浸かった痕がハッキリと見られます。
ここからは基板を洗浄します。まず基板を特殊な薬品に浸し汚れを浮かせて綺麗にします。その後よく乾燥をさせます。
乾燥時間が長い方が復旧する確率も上がるので水没復旧は基本1日お預かりになります、お急ぎの場合などはご相談くださいね。
こちらが1日乾燥させ組み上げて状態を確認してみたiPhone 7 Plusです。
まず元の状態で組み上げてみましたが画面が映らなかったので、新しい画面を取り付けて確認してみたところ画面が映り操作出来るようになりました。画面側にも浸水が進んでいたので画面へのダメージが大きくダメになっていたと思われます。
この場合は水没復旧の費用と画面交換の費用が掛かりますが、お客様は中の写真データがどうしても欲しいという事でしたので、操作が出来るようになり写真も無事取り出せたので喜んでいただけました。
しかし、一度水没してしまったスマホは今後いつ使えなくなるのか全く予想がつきません。
なので水没復旧修理をされて中のデータが無事だった時にはすぐにデータのバックアップを取ってもらうようにお願いしております。
もちろん水没復旧修理以外でも画面交換や、バッテリー交換されたお客様でも、修理されてない方もそうですが、壊さないから大丈夫と思っていてもいつ何が起こるかわからないので小まめにデータのバックアップを取り万が一に備えておくのが良いですよ!
スマホスピタル鹿児島店は郵送での修理も受付けております。特に離島の方は近くに修理店が無くお困りなのではないでしょうか?
まずはご連絡していただき、その後修理される方には郵送修理に必要な書類をお送り致しますのでまずはお気軽にお問い合わせください。
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
一台で修理するよりも二台同時で修理されると修理金額がお安く修理出来る同時割が適応させていただきます!
ご家族で二台同時にバッテリー交換や画面とバッテリー交換など組み合わせは自由ですので、ぜひまとめて修理をお任せください!
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>