修理速報
スマホスピタル鹿児島店で以前画面交換修理をされたお客様、今度はスピーカーの不具合でご来店!中を開けたら水没反応有り!今回は水没復旧修理と中古端末販売のご紹介です。
iPhone、スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です。
本日ご来店されたお客様は、以前もスマホスピタル鹿児島店でiPhone 7の画面交換修理をされた事があるお客様でした。
今回の症状は通話をしている時に相手の声が聞き取りづらいという内容でした。
この症状の場合はスピーカーの付いているドックコネクタ(充電口)のパーツ交換で改善されることが多いので、ひとまずドックコネクタ交換の修理でご案内をしましたが、
色々お話をしていくうちに最近もお風呂で使用されていることが多いという事で、まず水没反応が出ていないか確認する事にしました。
パネルを開けて中を確認してみると、バッテリーのところには水分が残っており水没反応が出ていました。
こちらのiPhone 7は直接水没をさせた覚えはないという事でしたが、以前修理をされた経緯があるのでiPhone 7の防水性能はほぼなくなっています。
それからも毎日のようにお風呂で使用されていたという事なので、水没反応が出ても全くおかしくはありません。
スピーカーに不具合が出ているのもこの水没が影響している可能性があります。
パーツ交換の前に水没復旧修理に切り替える事になりました。
水没復旧の修理とは具体的にどのような事をするのか、簡単に言うと基板の洗浄作業です。
まずは基板を取り外しますが、基板はiPhoneの一番大事な部分になりますので基板自体を破損してしまうと元も子もありません。
たくさんのネジやコネクタで繋がっているので、傷つけないよう慎重に取り外していきます。
無事基板を取り外せたら特殊な液に浸し、超音波で洗浄します。洗浄する時間は水没の状況によって異なります。
次にエアダスターを使い、中の汚れを落としていきます。
今度はエタノールに浸けます。(約15分)
その後再びエアダスターで汚れを落としますが、1回目より細かく重点的に落とします。
乾燥させます。最低5時間ほど乾燥させますがこの最後の乾燥時間が長ければ長いほど復旧率は高くなるので、1日お預かりする場合が多いです。
今回も一晩乾燥させました。
乾燥後、組み上げて電源を入れます。
ここで電源が入り、動作確認も全て問題が無ければ修理完了です。
ご覧の通り今回は無事に電源も入り、最初に不具合の出ていたスピーカー部分も正常に戻りその他の動作確認も問題ありませんでした。
中のデータもそのまま残っていて、お客様も大変喜んでいらっしゃいました。
今回の場合はデータも消えることなく動作も問題なく改善されたので良かったですが、水没反応が出ている端末はいつ何が起きてもおかしくありません。
スマホスピタル鹿児島店では通常パーツ交換修理の際に、修理3ヶ月の無料保証をお付けしておりますが水没反応が出ている端末に関してはこちらの保証もお付けする事ができません。
この様な場合中古端末を購入されるお客様も多いです。スマホスピタル鹿児島店でも取り扱っておりますのでご相談ください。
スマホスピタル鹿児島店ではスマートコートも承っております。
スマートコートとは特殊なコーティング剤を使用し、iPhoneやスマートホン、iPadやApple Watch等を汚れや傷からお守り致します。
液状のコーティング剤を使用するので中々ジャストサイズの保護フィルムがなくてお困りの方や、フィルムは貼りたくないけどスマホをキレイに保ちたいという方にピッタリです!スマホスピタル鹿児島店では片面最短15分から承っております。
興味のある方は、お気軽にお問合せください。
★スマートコート
スマートコートについての記事はこちら
学生の方は受付時に学生証をご提示いただき、修理後SNSでスマホスピタル鹿児島店への感想等を投稿していただきますと学生割引が適用され修理料金をその場で割引致します!学生さんは学生証をお忘れなく!
★学生割
学生割引についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>