修理速報
踏んづけて本体が曲がり液晶漏れを起こし映らなくなったNintendo Switch。スマホスピタル鹿児島店ではスマホ以外にもゲーム機の修理を承っております。
[2020.01.24] スマホスピタル鹿児島 ゲーム機修理
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です。
iPhoneやAndroidなどのスマホ以外にもゲーム機の修理も行っています。3DSやNintendo SwitchやPlayStation 4等の修理を受け付けています。
液晶交換やアナログスティック交換、ゲームソフトトレー交換、ディスクが取り出せなくなった等の症状でお困りの事がありましたらお気軽にご相談ください。
今回はNintendo Switchの液晶交換修理のご紹介をします。
Nintendo Switchは2017年の3月に発売されたゲーム機になりますが、昨年には改良型や携帯に特化したNintendo Switch Lite等が発売されている任天堂の主力機ですね。
最近ではポケモンの新作ソード・シールドや、大乱闘スマッシュブラザーズの新キャラが毎月のように追加されるなど盛り上がっていますね。
また、新型の噂がチラホラ出始めていますがどうなるのか気になるところではあります。
今回持ち込まれたNintendo Switchはお子様が踏んづけて液晶が映らなくなってしまい、全くゲームが出来なくなってしまったようです。
こちらがそのNintendo Switchですが液晶の右側や上の方の液晶がおかしくなっているのが確認できます、その影響なのでしょうか全体が映らなくなっています。側面から見てみると本体が反っている事が確認出来ました。相当圧が掛かったのが確認出来ました。
基板が損傷している可能性もあったので不安ではありましたが、液晶交換修理をさせていただきました。
液晶交換をするには基板から液晶のコネクターを外さなければいけないので背面から展開していきます。背面のカバー、中のシルバープレート、SDカードスロットを外していき基板を触れるようにします。
バッテリーのコネクターを外し、ヒートシンクプレート、ゲームソフトトレー、タッチパネル、冷却ファンや電源ボタン、ジョイコンを接続するスライダーのコネクターwi-fiケーブルやスピーカーをいった基板に取り付けられている各種パーツを取り外していくのですが、コネクターが小さいものも多く切れたり、傷をつけないように慎重に取り外していきます。
コネクターを外し終えたら基板を取り付けているネジを6本全て外すと、本体から基板を取り出す事ができます。
液晶を取り換えるにはタッチパネルを外さなければいけないので、まずはタッチパネルを取り外すのですが粘着の強いテープで止められているので温めて粘着を弱めてからゆっくりタッチパネルを割らないように丁寧に外していきます。
タッチパネルを浮かす事ができれば液晶が取り出せるので新しい液晶と交換して戻していきます。
逆の手順で戻していき修理出来たNintendo Switchがこちらになります。
今回は液晶のみのでしたのでタッチパネルの傷はの困ったままですが、操作には問題なかったので今回はタッチパネルの交換はしませんでしたが、きれいに映るようになりとても喜んでいただけました。
ゲーム機の修理可能ですので修理したい方、遠方で修理をしたいけど持って来れない方などいらっしゃいましたら、郵送でも修理を受け付けておりますのでお電話かメールでお問合せください。
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
LINE@やSNS割、その他にも同時割やセット割、アプリ割等様々割引サービスをご用意して皆様のご来店をお待ちしております。
お安く修理出来るので是非ご利用ください。
こちらの記事で詳しく説明をしていますのでご覧になってください。ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せください。
★学生割
学生割引についての記事はこちら
★同時割
同時割についての記事はこちら
★アプリ割
アプリ割の紹介記事はこちら
スマホもゲーム機の修理もするならスマホスピタル鹿児島にぜひお問合せください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>