修理速報
約5年前に発売されたiPhone 6s Plusのバッテリーが寿命を迎えても安心です♪スマホスピタル鹿児島店なら即日で最短15分、データそのままで交換致します!
[2020.01.13] スマホスピタル鹿児島 バッテリー交換修理 iPhone 6s Plus
昨年の秋に新しいiPhoneとほぼ同時にiOS13の配信があり、多くの新機能が追加されましたが、まだまだ知られていない新機能も多いです。
その中のひとつにデータ通信を抑える機能「省データモード」というのがございます。この設定をしておけばモバイル通信時とWi-Fi接続時とで通信手段ごとに省データモードを設定できるのでデータ通信の節約にもなります。また、省データモードを設定すれば、データ通信量だけでなくバッテリーの消費を抑えることにも繋がり一石二鳥となります。ではその設定方法をお教えしたいと思います。
まず、モバイルデータ通信で省データモードを使う場合は、最初に設定を開きます。そしてモバイル通信という項目があるのでタップします。次にモバイル通信の中に通信のオプションの欄があるのでタップします。すると省データモードのスイッチがあるのでそこをタップしてONにします。これでモバイルデータ通信での省データモードが完了します。次にWi-Fiで省データモードを使う場合は、同じく設定を開き、Wi-Fiの項目をタップします。次に省データモードを設定したいWi-Fiをタップします。最後に省データモードのスイッチをONにすれば完了します。ちなみに省データモードにすると…
・App Storeのアプリの自動アップデートや自動ダウンロードが無効になります。
・ミュージックでは高音質ストリーミングが無効になり、FaceTimeではビデオのビットレートが低下します。
・標準アプリ以外のアプリでも、省データモードに対応しているアプリであれば、同様に反映されます。
このようなことがあるのでもし省データモードにする際は用途に合わせて設定してみるのが良いと思います。
さて今回はiPhoneの修理の依頼がありました。まずはこちらの写真をご覧ください。
こちらはiPhone 6s Plusの写真になります。今から約5年前に発売されこれまでのiPhoneシリーズと比べ指紋認証スピードが向上し3D Touchも搭載され今でも多くのユーザーがいる機種になります。そんなiPhone 6s Plusですが、写真を見てみると、バッテリーの最大容量が72%と表示されています。来店されたお客様に詳しくお話を伺ってみると、発売されたときに購入しておりそれ以来ずっと使い続けているそうです。しかし半年前から持ちが悪くなっていくのを感じており、ここ最近に至っては半日も持たないということで今回の来店となりました。バックアップは取っているけどデータが消えてしまうのは不安だと仰っていました。
しかし、スマホスピタル鹿児島店はお客様のデータ領域には触れずに交換修理が出来るので安心です。
こちらがバッテリー交換をした後の写真になります。交換前は最大容量が72%の表示でしたが、交換後はしっかり100%の表示がされていました。しかも修理時間も約20分ほどでデータにも問題はありませんでした。お客様にお渡しした時こんなに早い時間で対応してもらうのは助かると喜んでおられました。
今回はバッテリー交換の修理依頼でしたが、iPhoneの画面交換も最短30分で対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
スマホスピタル鹿児島店ではお車でお越しの方の為に駐車場を用意してお待ちしております。徒歩で約2分のところにあるセイワパーク天文館と提携駐車場を結んでおりますので、是非ご利用下さい。提携駐車場をご利用のお客様には1時間の無料券を差し上げておりますので会計時にスタッフまでお申し付けください。
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
スマホスピタル鹿児島店では同時割という割引きサービスを用意しておりますので、ご家族や友人、カップルなどお連れ様と一緒に修理に出せば通常よりも安い料金で修理する事が出来ます。他にも多数の割引きサービスもございますので、詳しくスタッフにお尋ねください。
★同時割
同時割についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>