修理速報
2020年のスマホスピタル鹿児島店営業スタートします!画面割れやバッテリー交換などデータそのまま即日対応します!今回はiPhone 7の画面交換修理のご紹介です
[2020.01.03] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
総務省登録修理業者、iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です!
新年あけましておめでとうございます。
本日から2020年の営業を始めますので、スマホやタブレット端末、ゲーム機等の不具合でお困りの事がありましたらお気軽にご相談くださいませ。
画面交換やバッテリー交換をはじめドックコネクター(充電口)やカメラなどのパーツ交換、水没復旧修理や、データ移行、買取販売まで行っております。
発売から3年は経っており修理件数が一番iPhone 7の修理をご紹介します。バッテリーを交換される方や画面交換される方が多くいらっしゃいます。
昨年修理させて頂いたiPhone 7ですが、ビール瓶を落としてしまいガラスが割れ液晶の表示がおかしくなり、操作が出来なくなった為ご来店されました。
お預かりしたiPhone 7がこちらになります。
ガラスが割れ内部が見えている個所があり、見た通り液晶がおかしく時々画面に触れていないのにタッチ操作を起こすゴーストタッチの症状がみられました。
ゴーストタッチを繰り返すと知らないうちにパスコード認証を何度も何度も間違え最悪iPhoneにロックが掛かってしまい使えなくなってしまいます。
もしも、液晶の表示がおかしくなってしまった時はすぐに電源を切ってゴーストタッチの症状が出ないようにしましょう。
また、万が一に備えてデータのバックアップをこまめに取るようにしましょう。
iPhoneはネジ止めされているのでまずはネジを外します。次にiPhone 7以降の機種には防水性のあるテープが貼られているのでこれを外します。
その後ゆっくり展開して内部をいじります。
iPhoneに限らず基本的には、どの修理でもまずはバッテリーのコネクターを外して、電気が流れないようにして安全な状態にします。
その後画面のコネクター、フロントカメラのコネクターと外して画面パネルと本体を一度分離させます。
画面と液晶一体型のパネルを交換するので液晶が無事でも丸ごと変えます。
ホームボタンやフロントカメラなどのパーツも壊れてなく、そのまま使えるのであれば移植して使います。
万が一壊れていた時は交換をおススメします。
パーツを移植して新しい画面パネルに取り付け本体にコネクターを繋ぎ、一度電源を入れて動作を確認します。
タッチ操作や近接センサー、指紋認証などの機能が正常に動くかを確認し問題が無ければ画面をしっかりを取り付けネジ止めして修理完了です。
iPhoneの画面交換は30分程でお返しする事も出来ますよ。
修理後のiPhone 7がこちらになります。
画面が綺麗に映るようになり、タッチ操作も出来るようになりこれまでの様に使えるようになりました。
iPhoneにロックが掛かっていなくとても安心されていました。
今回のお客様はLINE@に登録して頂いたので割引をさせていただきました。スマホスピタル鹿児島店ではLINE@以外にもSNS割やアプリ割、同時割などの割引きサービスを多数ご用意しておりますので、ご利用してお安く修理出来ますよ。
★アプリ割
アプリ割の紹介記事はこちら
★学生割
学生割引についての記事はこちら
★同時割
同時割についての記事はこちら
来店されるさいにはセイワパーク天文館さんをご利用していただくと駐車券を差し上げますので是非ご利用下さい。
来店が難しくても郵送で修理を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
こちらの記事にも詳しく記載されていますのでご覧になって下さい。
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
本年も鹿児島で修理するならスマホスピタル鹿児島店にお任せください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>