修理速報
楽しい忘年会後に悲劇!落として踏まれてしまい画面が割れ、液晶の表示がおかしくなったiPhone 7。スマホスピタル鹿児島店でデータそのまま即日修理致します。
[2019.12.25] スマホスピタル鹿児島 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
iPhoneの修理はお任せください!スマホスピタル鹿児島店です。
年内は29日まで営業しておりますので修理がお済でない方は急いでご来店下さい!
今回ご来店のお客様は忘年会の帰り路でiPhone 7を落としてしまい、酔っぱらった同僚に踏まれてしまい故障したそうです。3年近くお使いでまだ長く使いたいという事でご来店されました。
お預かりしたiPhone 7ですがラス割れが激しいだけではなく、液晶の表示がおかしく、全く操作が出来ない状態です。
このままではどうにもならないので早速修理に入ります。
まずは防水テープを温めて剥がす作業になります。その後本体下のネジを外し展開していきます。
一気に開けようとするとコネクターを切ってしまうのでゆっくりと展開します、展開出来たらバッテリーと画面のコネクターのカバーを外し最初にバッテリーのコネクターを外します。電気が通らないようにしたら画面のコネクター、フロントカメラのカバーとコネクターを外します。
これで画面が本体から外せるようになります。
こちらが取り外した画面に付いているフロントカメラのパーツになります。
カバーがあり、イヤースピーカーを取り外した状態になります。このフロントカメラのパーツにはカメラはもちろん、近接センサーと呼ばれるセンサーやイヤースピーカーに繋がる端子が付いているのでこのパーツが傷ついてしまうとこれらのパーツがうまく機能しなくなってしまいます。画面上部をひどく損傷した場合は特に注意が必要ですね。
近接センサーが機能せず、通話中にほっぺたで勝手にスピーカーに切り替えてしまう、相手の声が遠くに聞こえる等通話が不便になってしまいます。
その場合はフロントカメラの交換をおススメします、
修理の際にも傷つけないように取り外し新しい画面に取り付ける時もズレが無いように取り付ける必要があります。
新しい画面に取り付け終えたらカバーをします、これでフロントカメラ乗せ換えは完了です。
次はホームボタンの取り換え作業になります。フロントカメラよりも神経を使う箇所になります。
こちらがホームボタンになります。カバーを外した状態ですね。
右側のコネクターを外し傷つけないように慎重に外していていきます。
iPhone 7やiPhone 8などの感圧式ホームボタンは壊れてしまうと指紋認証が効かなくなってしまいます。
画面やカメラ等とも違いパーツ交換をしても直る物じゃないのでとても厄介です。ホームボタンはなんとしても壊れないようにしましょう。
今回は傷も無くそのまま使えましたので、このまま新しい画面に乗せ換えます。
ホームボタンを乗せ換えたら本体に取り付けます、画面や動作など確認してみて問題が無ければこのまま閉じて修理完了になります。
修理後のiPhone 7がこちらになります。
液晶の映りが悪く何にも出来なかったiPhone 7が新品の様になりとても喜んで頂けました。
今回のお客様は垂水から車でお越しでしたが提携駐車場セイワパーク天文館さんをご利用していただいたので、無料駐車券を差し上げました。
スマホスピタル鹿児島店から徒歩3分程の所にありますのでご来店の際にはぜひ提携駐車場セイワパーク天文館さんをご利用ください。
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
スマホスピタル鹿児島店は割引きサービスを多数ご用意して皆様のご来店をお待ちしております。
学割や同時割についてはこちらの記事をご覧になってください。他にもLINE@や口コミ投稿をして頂くだけのSNS割など簡単に出来るサービスもありますのでご来店の際にはスタッフまでお気軽にお尋ねください。
★学生割
学生割引についての記事はこちら
★同時割
同時割についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>