修理速報
スマホスピタル鹿児島店でもっとも修理が多いバッテリー交換。今回はiPhone 7のバッテリー交換修理のご紹介。iPhoneのバッテリー交換データそのまま即日対応致します!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です。
スマホスピタル鹿児島店で最も修理の多いバッテリー交換の修理をご紹介したいと思います。
バッテリーの最大容量が見れるのはご存知でしょうか?設定のアプリを開いていただき下の方に少し進むとバッテリーの項目があります。
バッテリーの項目をタップしたらバッテリーの残量(%)の表示のオン/オフや低電力モードへの切り替えの項目がありますが、そのすぐ下にバッテリーの状態という項目があるのでこちらをタップして進みます。そうするとこの様な画面が表示されます。
今回のお客様は2年程お使いのiPhone 7のバッテリーの減りがはやくとてもお困りの様でご来店されました。
こちらがお預かりしたお客様のバッテリーの最大容量なのですが最大容量が84%と表示されているのが分かります。
84%は多いように思えますが実はそうでもありません。朝バッテリーの残量が100%の状態で外出しても昼過ぎには50%にまで減っている事がよくあります。
最大容量が100%の時や90%台の時にはそのような事はありませんでしたが80%台になってからこの様な事が頻繁に起きるようになりました。
長く同じ端末を使っていると充電時間が短く感じる事ありませんか?それもバッテリーの最大容量が減っているのが原因です。決していいことではありません。
バッテリーの交換時期は約2年程と言われています、バッテリーの充電回数で言うと500回位になるでしょうか。毎日充電すると大体1年半ほどになりますね。
人により使い方が変わるので一概には言えませんがそのくらいが目安となっています。
バッテリーの減りが早くても使用には問題ないと使い続けてみるのもいいですが、どんどん寿命は短くなっていくのでバッテリーの交換も検討されてみてください。
たまにスマホが膨れ上がっているスマホを見た事はありませんか?バッテリー膨張が原因で液晶漏れを起こし表示がおかしくなってしまう事があり、機種によっては背面のパネルが外れてしまう事など別の箇所に不具合が起きてしまいます。
そうなると画面の交換まで必要になる場合やその他のパーツ交換の必要も出てくるので、良い事は無いですよ。
iPhoneのバッテリー交換なら最短15分で交換修理出来ますので、お早めにご来店下さい。
iPhoneは画面を展開してからバッテリーのコネクターを外し、新しいバッテリーを仮付けをします。
充電の溜まり具合など問題がなかったら一旦外し、画面を取り外してからバッテリーを本体から外すのですが粘着テープで止められているのでゆっくり剥がしていきます。その後新しいバッテリーをテープで固定し本体に取り付け、画面を取り付け閉じたら修理完了になります。
こちらが新しいバッテリーに変えたお客様のiPhone 7のバッテリーになります。
最大容量が100%になり新品の時の様になりまた長く使える様になりました。
スマホスピタル鹿児島店ではアプリ割や同時割等の割引サービスが多数ご用意しております。
アプリ割はスマホスピタル鹿児島店で指定しているアプリに登録して頂くと割引をさせていただくものとなっており、コースにより割引金額が変わってきます。
同時割は2端末同時に修理して頂くとそれぞれの修理金額から500円ずつ割引をさせていただくものとなっております。
★アプリ割
アプリ割の紹介記事はこちら
★同時割
同時割についての記事はこちら
他にも1端末で2ヵ所以上同時に修理(例えば画面とバッテリー同時など)して頂くと金額の安い方から20%引きさせていただきますので、何回も修理するより1回で修理する方がお得になりますよ。
鹿児島で修理するなら天文館のスマホスピタル鹿児島店にお任せください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>