お知らせ
ゲーム機修理について
スマホ修理だけじゃない!スマホスピタル鹿児島店はNintendo Switchの修理をご紹介です!
[2021.02.15] スマホスピタル鹿児島
カテゴリー:ゲーム機修理について
スマホスピタル鹿児島店は天文館電停から照国神社の方へ徒歩2分テンパーク通りで営業中です!
iPhone修理やAndroidスマホ修理、ゲーム機の修理を承っております。
今回はNintendo Switchの修理をご紹介します。
Nintendo Switchが発売されて4年近くになりこれまで様々なゲームがヒットしました。
マリオシリーズやポケモンはもちろんスプラトゥーンやゼルダの伝説、昨年はどうぶつの森、今年に入ってから桃太郎電鉄もヒットしています。
どうぶつの森はなんと1941万本以上も売れたそうです!!すごい数ですね!
ゲームソフトにも恵まれ本体も爆売れ!
2020年4月から12月の売り上げ台数は2410万台になり世界累計7987万台に達したそうです!
昨年は生産が追いつかず、どこに行っても品切れで、高額転売されて購入が出来なかった方もいたと思います。
しかし今では通常販売も可能なので安心して購入出来る様になりました。
つい先日マリオをイメージしたカラーリングの赤いNintendo Switchも発売。さらに盛り上がりそうな勢いです!
今1番売れているゲーム機ですが、様々な問題もありました。
フランスの雑誌では壊れやすい家電第1位になってしまったとか…。
Joy-Conのドリフト問題は多くの方が経験をしたと思います。
この様に触っていないのに勝手に下に動くとゲームがしにくいと思います。
スマホスピタル鹿児島店でもこれまでたくさんのアナログスティック交換修理を対応しました。
最短15分から対応可能です!
今回のお客様はSDカードを読み込まない、左のJoy-Conが挿しても反応しないという事でご来店されました。
まず左のJoy-Conの反応が無いものですが、こちらは1つだけじゃなく新しく購入したJoy-Conの反応もないようです。
しかしお友達の本体にJoy-Conを繋ぐと反応があったそうなので、Joy-Conの故障では無く本体側に原因がありそうでした。
背面から展開してバッテリーを外します。
バッテリーはコネクターの下に工具を入れて上に持ち上げるようにすると簡単に外せます。
次にバッテリーの左側にあるオレンジ色のコネクターを外します。
このコネクターがスライダーと呼ばれるパーツになりJoy-Conを挿し込む所になっています。
コネクターを外せたらスライダーを固定しているネジを4つ外します。
すると…、
コネクターが切れておりポロッと外れました。
何らかの衝撃によりコネクターが切れていた為Joy-Conを挿しても反応しなくなっていたんですね。
新しいパーツを取り付けると無事に反応するようになりました!
これでスライダー交換修理は完了したのでSDカードトレー交換修理に入ります。
最初はこのようにSDカードを挿しているのに反応が無い状態となっています。
別のSDカードを挿しても反応が無かったのでトレーを交換します。
SDカードトレーはこの様に背面パネルを外してすぐ交換が出来るパーツになります。
スライダー交換後、新しいパーツに交換して反応を確認します。
しっかり反応するようになりました!
SDカードの故障ではなかったのでデータも無事で喜んでもらえました。
この様にNintendo Switchのパーツ交換修理、液晶交換やバッテリー交換、タッチパネルの不具合などは即日対応可能です。
充電口の不具合など修理内容によりお預かりになる場合もあるので、ご相談下さい。
こちらの記事では3DSの修理についてもご紹介していますので、ご覧になって下さい。
ゲーム修理の紹介記事はこちら
学生の方で修理をお考えでしたら学生証を忘れずにご来店ください。
学割があり通常よりも安く修理が出来ますよ!
★学生割
学生割引についての記事はこちら
★同時割
同時割についての記事はこちら
新型コロナウイルス感染防止対策についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>