iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhone6s以降の3Dタッチ、活用してますか?鹿児島店では画面3Dタッチの修理も可能!
[2016.11.15] スマホスピタル鹿児島
カテゴリー:iPhoneの機能
こんにちは、スマホスピタル鹿児島店です。
iPhoneの6s以降の機種に搭載されている3Dタッチ機能、皆様活用されているでしょうか。
こちらの機能、画面を押す強さによって様々な機能を呼び出せることのできる機能で、従来のタップやスワイプなどのタッチ操作に加えて新しい操作「Peek」と「Pop」を使用して直感的な操作が可能です。
ちなみに現在のパソコンは、フォルダやソフトウェアなどのアイコンを、マウスで操作することによって視覚的直感的に操作できるようになっていますよね。
実はこういった機能もアップル社が開発したもので、コンピュータ機器をグッと一般に身近なものに近づけてくれる試みは昔から変わりませんね。
ネーミングはApple独自のものですが、「Peek(ピーク)」は画面を軽く押し込む、「Pop(ポップ)」は画面を少し深めに押し込むことで操作が実現できます。Peekすることで、メールや写真、Webページなどのコンテンツを実際に開くことなくプレビュー表示することなどが可能です。
さらにPopすることでコンテンツを画面全体に表示・操作することもできます。
たとえば、カメラアプリなどを、プレスすることで、カメラアプリ内の機能である動画撮影機能やスローモーション撮影機能などを、わざわざカメラを開いてからでなくとも、直接起動することができます。
電話アプリについてなども、よく掛ける相手を登録しておいて、直接電話につなぐと言った使い方も可能です。
その他、キーボード上で押し込みながらスライドさせることによって、ノートパソコンのタッチパッドのような感覚で使えたり、画面の左端を押し込むことでアプリのマルチタスク画面が呼び出せたりします。
実際のノートなどをめくる動きに近い操作感で、視覚的に操作ができます。
メモアプリの手書き機能などは、深く押し込むことで実際のペンのように濃い線がかけたり、色々と試してみると面白いかもしれません。
ちなみにこの機能、画面割れの修理や液晶交換、ガラス割れの修理などを行うと、機能しなくなる可能性が高いと言われています。
しかしスマホスピタル鹿児島店では、当然この機能を活かしつつ修理をすることが可能ですし、割れていなくとも3Dタッチが効かなくなった場合などでも修理可能ですので、故障してしまった場合はぜひともスマホスピタル鹿児島店にお任せ下さい。
当店では全てのお客様へ、「安い、安心、安全」をお約束いたします。
鹿児島県内修理受付地域強化中!
鹿児島市・日置市・いちき串木野市・枕崎市・指宿市・南さつま市・南九州市・阿久根市・出水市・薩摩川内市・さつま町・長島町・霧島市・伊佐市・姶良市・湧水町・鹿屋市・垂水市・曽於市・志布志市・大崎町・東串良町・錦江町・南大隅町・肝付町にお住まいの方、お電話ください。
iPhoneは即日修理、その他3DSシリーズ、iPad、Xperiaシリーズについても今すぐお問い合わせ下さい。
鹿児島県内の離島についても、郵送にて承ります。
獅子島・伊唐島・諸浦島・長島・桂島・上甑島・中甑島・下甑島・新島・黒島・硫黄島・竹島・種子島・屋久島・口永良部島・口之島・中之島・平島・諏訪之瀬島・悪石島・小宝島・宝島・喜界島・奄美大島・加計呂麻島・与路島・請島・徳之島・沖永良部島・与論島にお住まいの方、お電話ください。
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18Rストーンビル3F
【Tel】099-226-2626
【営業時間】10:00~20:00
【URL】www.iphonerepair-kagoshima.com
■鹿児島中央駅、アミュプラザ鹿児島より徒歩3分■
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜19時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
メッセージの通知を個別行う方法 -
次の記事>>
iPhoneを自分で修理するのは避けたほうが良い?