iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhoneの意外と知られていない便利な機能。知っておくと便利な小技ご紹介致します!
[2020.08.13] スマホスピタル鹿児島
カテゴリー:iPhoneの機能
天文館電停から徒歩2分!照国神社方向に進んだ先のセブンイレブンさんと同じビルの3階で本日も営業しております、iPhone、スマートフォンのパーツ交換修理店のスマホスピタル鹿児島店です!
画面が映らなくなってしまった。最近バッテリーの減りが気になるから交換したい。
と、お悩みの皆様。当店では、データはそのまま最短30分程で交換修理をさせて頂いております。その日の内にお持ち帰り頂けますのでお困りの際は是非お問い合わせいただけたらと思います。
さて、今回は、iPhoneの意外と知られていないけど、知っておくと便利な小技3つ紹介していきたいと思います。
まず1つ目は、シェイク機能。
文字入力時、数文字程度の間違いならバックスペース(キーボードの×ボタン)でサッと修正できますが、長い文章を消したいときにバックスペースだとちょっとめんどくさいですよね。
そんな時は本体を振ってみてください!すると「取り消す-入力」と、出てきます!これで「取り消す」を押すと直前に打った文がまとめて消えます!
逆にこの機能を使って消しすぎてしまった場合も本体を振って頂くと今度は「取り消す-入力」の下に「取り消す」「やり直し-入力」が出てくるので「やり直し」を押すと消えてしまった文書が戻ってきます!
他にもメールを整理してる時に勢い余って、間違って消してしまった!なんて時にもこの機能は使えます。
ちなみに、iOS 13から3箇所同時タップしてもこの機能が使えます。
三本指でタップするだけで上にメニューバーが出てきて、「取り消す」「やり直し」「切り取り」「コピー」「貼り付け」の機能が使えるので本体振る時に落としそう…!なんて方も安心して使えるかと思います。
意外と便利な機能ですので是非お試しください!
2つ目はカーソル移動についてです。
(カーソルとは、文字入力時点滅する縦棒の事です。)
文字を入力している際、文字を間違えていて修正しないといけない時カーソル移動しますよね?
タップして予定通りのところにカーソルが行ってくれるといいんですが、なかなか思い通りの所に行ってくれない。なんてこと誰しも経験があるのではないでしょうか?
そんな時にこそ使えるカーソル移動の仕方なんですが、3D Touch搭載か非搭載かによって操作が変わってきます。
ちなみに3D Touch搭載されてる機種はiPhone 6s、6s Plus、7、7 Plus、8、8 Plus、X、XS、XS Maxとなっています。
3D Touch搭載の機種であれば、キーボードのところをグッと押してください。
3D Touch非搭載の機種であれば、キーボードの「空白」「スペース」を長押しすると、キーボードの文字が消えてカーソルが動くようになります!
これで思った通りの場所にカーソルが移動しやすくなるかと思いますので、是非お悩みの方はこの機能使って見てくださいませ!
3つ目はメモから使える機能です!
なんと、文書や画像をデータとしてiPhoneに取り込む事が出来ちゃうんです!
まず、iOSのバージョンですが、この機能はiOS 11以降で使えますので確認してからお使いください。
早速、メモを開き、右下のカメラマークを押すとメニューが出るので「書類をスキャン」を選びます。自動で読み込むこともできるのですが、上手くいかない時は手動を選んでください。
写真が取れたら調整をしていきます。周りが写ってしまっている場合や少し歪んでいる場合は角の○をドラッグして調節してください。上手く撮れなかった場合は左下の再撮影。調節等済んだ場合は右下の「スキャンを保持」を選びます。すると撮影の画面に戻ります。
更にまとめてデータ化する場合はそのままさっきの手順を再度行ってください。続けてデータ化すると1つのデータとしてまとまります。まとめず、別々のデータとして保存されたい場合はそのまま次の工程に進みます。
取り込んだ画像を再度調節したい場合は下の方にさっき読み込んだ画像があるかと思うので、そちらをタップします。右上に編集メニューがあるので歪み調整、フィルター、回転、削除を行えます。
特に書類等は撮影環境によりカラーだと見づらい場合があるのでフィルターから、グレイスケールや白黒にして頂くと見やすくなるかと思います。
細かい調節が終わったら左上の「完了」を押すと撮影の画面に戻ってきます。
もう、スキャンしたいものが無ければ右下の「保存」を押します。するとメモの画面に戻ってこれます。
ちなみに、ここでスキャンした書類をタップし、右上の共有ボタンを押すと色々メニューが出てきます。その中に、「マークアップ」があります。そこでこの書類自体に、追加で書き込んだりマーカーを引くことが出来その状態を保持することができます!
他にも共有ボタンから、下の方の「”ファイル”に保存」で本体等に保存することもできますし、AirDropやメール等にPDF書類として送る事も出来ちゃいます!
スマホスピタル鹿児島店では、iPhoneだけでなくAndroidやゲーム機の修理も承っておりますので、まずはメールや電話からお問い合わせ頂ければと思います!
Android修理の紹介記事はこちら
ゲーム修理の紹介記事はこちら
また、当店ではコロナウイルスの影響や、離島や距離が遠い、忙しくなかなか来店が難しい等のお悩みの方に郵送での修理も承っております。
こちらも電話、メールにてお問い合わせ頂ければと思います。
郵送修理についての記事はこちら
新型コロナウイルス感染防止対策についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>