iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
使用しているスマートフォンのバッテリーの減りが早い。膨張している。電源が入らない!そんなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?そんな時はスマホスピタル鹿児島店にご相談下さい!
[2020.12.09] スマホスピタル鹿児島
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhone、スマートフォン修理のスマホスピタル鹿児島店です。
天文館のテンパーク通りで本日も営業しております。
ちなみに天文館では、2020年12月12日(土)、13日(日)に「令和2年 天文館全員集合 レシート大抽選会」が行われます!
期間中、天文館でお買い物されたレシートを抽選会場にお持ち込み頂くと抽選を行えますので是非ご参加くださいませ!(合計5000円(税込)につき1回)
最近は、お買い物される時キャッシュレス決済を利用される方も多くいらっしゃるかと思います。
スマホをかざしてお支払い、QRコードやバーコードを表示するのにもスマホはかかせないですよね?
そんな時にスマートフォンの充電が切れてしまうとお支払いが出来ず困りますよね。
特に最近寒くなってきておりますので、スマホスピタル鹿児島店でもバッテリー交換修理はご依頼の多い修理の1つです。
そもそもなぜバッテリーの持ちが悪くなってしまうか?というところですが、バッテリーは消耗品なんです。
日々の使用により徐々に劣化してしまいます。
iPhoneでは「設定」→「バッテリー」でこの様にバッテリーの状態を確認する事が出来ます。
この様に「サービス」と表示されていらっしゃる方はかなりバッテリーが劣化してしまっている状態です。
更に「バッテリーの状態」という項目をタップすると、現在のバッテリーのパフォーマンスを確認する事が出来ます。
ここの数値が80%台だとバッテリーの減りが気になる方も多くなってくるかと思います。
ちなみにご使用方法によってバッテリーの減りが気になるタイミングは違います。
ゲームや動画を観る等、普段のスマホの利用頻度が高いとバッテリーの減りは早くなりやすいです。
あとは、充電しながらのご使用もバッテリーとって良くない事になります。この状態を人で例えると、「ご飯を食べながら走っている」状態です。
なかなかしんどいですよね?スマホも同じ様にしんどい状態なんです!
他にも、落としてしまった衝撃が画面だけでなくバッテリーにも入り、バッテリーが膨張してしまう事もあります。
こちらが実際に膨張してしまっている本体のお写真です。
こちらはiPhone Xで、バッテリーの膨張により画面が浮き上がってしまっている状態です。
こちらは、ZenFoneというAndroidの機種で、バッテリーの膨張で背面が外れてしまっていました。
こちらは、iPhoneのバッテリー通常時(左)と膨張している物(右)を比較したお写真です。
この様にバッテリーが膨張してしまうと画面が浮き上がってしまったり、機種によっては背面のパネルが取れてしまう事もあります。ケースをはめていると気づかない事も多いです。
また、画面が浮き上がっているとそこから水分が入り込んでしまい、水没してしまう事もありますので取り扱いには注意が必要です。
あとは、長年放置していたスマホや、購入してから2~3年超えているとバッテリーを充電しても充電されず電源すら入らない場合もあります。
長年経っていると劣化も進んでいますし、使用していなかったスマホに関してはバッテリーが完全に放電しきってしまい、蓄電能力が無くなってしまう事もあります。
この様にバッテリーは色々な悩みがつきものですが少しでも今回ご紹介している内容に心当たりがある場合は、是非スマホスピタル鹿児島店にお持ち込みください!
iPhoneのバッテリー交換であれば最短30分ほどで修理を行うことが出来ます。また、データもそのままでのお返しが出来ますので、お気軽にご相談頂ければと思います。
また、当店ではAndroid端末の修理も行っております。
機種によって部品の在庫や、修理金額が変わってしまいますので、お気軽にお電話やメールからお問い合わせいただければと思います。
Android修理の紹介記事はこちら
ゲーム修理の紹介記事はこちら
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
★同時割
同時割についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>