iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリーを長持ちさせたいならコレを心がけよう!そしてバッテリーが長持ちしないならスマホスピタル鹿児島店で即日最短15分で交換しよう!
[2020.05.25] スマホスピタル鹿児島
スマートフォンの修理の事ならお任せください!スマホスピタル鹿児島店です!
iPhoneなどスマートフォンに使用されているリチウムイオンバッテリーは長い期間使っていると劣化していく消耗品ですが、使い方を気を付けていれば長持ちさせることも可能です。そこでiPhoneのバッテリーの寿命を延ばす方法をいくつか紹介したいと思います。
・バッテリーをギリギリまで減らさないようにする
バッテリーがギリギリまで減っていきほぼ0%に近い状態から充電する方も多いと思いますが、バッテリーが完全に切れてしまうとバッテリーの寿命を短くしてしまうことがあるので、iPhoneを使用しない時は充電をするように心がけましょう。
・温度に注意しよう
iPhoneに使用されているリチウムイオンバッテリーは極端な温度(低温・高温)には弱いという性質を持っています。Appleも摂氏0度~35度に動作時環境温度を指定しています。高温の場所に放置などしてしまうと、iPhone本体が高温になってしまい、警告が表示されしばらく使用が出来ない事もあるので特に今からの季節は車内に放置しとくなどは避けた方がいいでしょう。
・品質のたしかな充電ケーブルを使う
雑貨屋や百均などで安価で販売されている充電ケーブルがあると思いますが。安いという理由だけで購入して使用するのはあまりおススメはしません。低品質のケーブルなど使用するとかえってiPhoneの不具合を引き起こす原因になりかねないので、MFI(Made For iPhone/iPad/iPod)認証を受けた製品を選ぶことをおススメします。
・バッテリー残量の範囲にも気を配ろう
あるバッテリー技術の情報サイトによるとリチウムイオンバッテリーの寿命を延ばすためにはバッテリーの残量をおよそ25%~80%の範囲内で使用するのが好ましいそうです。無さすぎずあり過ぎずを心がけていれば安定して使い続けることが出来るでしょう。
以上のことに注意していれば、リチウムイオンバッテリーの寿命を比較的延ばすことも可能なのでぜひ頭に覚えてみてください。
さて今回はiPhoneの修理が飛び込みでありました。まずはじめにこちらの写真をご覧ください。
こちらはiPhone6sの写真になります。iPhone6sは今から5年前に第9世代のiPhoneとして発売されました。前モデルのiPhone6よりもバッテリー駆動時間が向上しまた各種センサーの常時起動性能も向上しました。そしてディスプレイには新たに3DTouchという操作が追加され画面を強く押すことで押し込む感覚などが得ることが出来ます。iPhoneⅩS、iPhoneⅩSMax、iPhoneⅩR の発表と共にAppleストアでの販売を終了しましたが、今でも格安SIMフリーキャリアや中古端末でも流通のある人気のあるiPhoneシリーズの一つになります。そんなiPhone6sの写真ですが、画面を見てみるとバッテリーの状態の表示で最大容量が72%と示しているのが分かると思います。この表示は工場出荷状態のときは100%の表示になっていますが、長く使用するにつれ減少していきます。減少してしまうと充電を満タンにしても持ちが悪くなったり、まだバッテリー残量が残っているのに突然電源が切れてしまうなど様々な不具合を引き起こします。酷い時には起動すら出来なくなってしまう事もあるのです。
iPhone6sを持って来られたお客様にお話を伺ってみるとやはり朝満タンに充電をしても半日も持たずにバッテリー残量がギリギリになってしまうということでした。これではまともに使う事が出来ず生活に支障が出てしまうということで今回の来店となったようです。また前みたいに長く使えるようにしたいと仰っておりました。
スマホスピタル鹿児島店はこのようにバッテリーの最大容量が減ってしまったiPhone6sをバッテリー交換修理にて対応しております。こちらがバッテリー交換修理後の写真になります。
先ほどまでバッテリー最大容量が72%だったのが修理後は100%の表示と工場出荷状態と同じになりました。修理後の動作の確認でも問題は無く充電もしっかりできるようになりました。お客様に最後に確認してもらい、無事に引取り完了となりました。引取り時にお客様がこれでまたしばらくは使えるから助かると喜んでおられました。
このようにスマホスピタル鹿児島店はiPhone6sのバッテリー交換修理に対応しております。しかも即日対応しており最短15分なので持って来てその日にお持ち帰ることが出来ます。そしてデータもそのままなので安心して預けることが出来るので、バッテリーの持ちの悪さなどお困りの際は気軽にお越し下さいませ。
スマホスピタル鹿児島店ではお車で来店されるお客様の為に駐車場をご用意してお待ちしております。店舗から約2分ぐらいのところにあるセイワパーク天文館と提携駐車場を結んでおりますので是非ご利用下さいませ。提携駐車場をご利用になられたお客様には1時間のサービス券を差し上げておりますので会計時に駐車券の提示をお願いします。
★駐車場のご案内
提携駐車場についての記事はこちら
スマホスピタル鹿児島店では画面交換やバッテリー交換などの修理の他にもスマートコートというガラスコーティング作業も行っております。これはフィルムなどしたくないけど保護したい方にオススメで見えない膜で汚れや衝撃から守ってくれるものです。作業時間も約30分なのでお気軽にお試しくださいませ。
★スマートコート
スマートコートについての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>