iPhoneお役立ち情報
意外と知らないiPhoneの便利なアクセシビリティ機能、これを使うとよりiPhoneが日常生活に役立ちます!またスマホスピタル鹿児島店ではiPhone 8 Plusの画面交換修理は最短30分で対応可能です!
[2020.05.17] スマホスピタル鹿児島
こんにちは!iPhone、スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店です。
iPhoneやスマートフォンをうっかり落としたりぶつけてしまったりしてガラスがバキバキに割れてしまった、画面が正常に映らなくなってしまった、最近充電を100%まで充電してもすぐに充電が無くなってしまい一日に何度も充電をしなければならない。そろそろバッテリーの交換のタイミングかな?そんな時はスマホスピタル鹿児島店にお任せください!
正規店に修理に出すとデータが消えてしまう事が多いガラス割れの修理でもスマホスピタル鹿児島店でならデータそのまま即日修理をする事が可能です!またスマホスピタル鹿児島店は総務省から登録を受けている修理業者ですので、安心して修理の依頼が出来ますよ!iPhoneのガラス交換修理は最短30分から、バッテリー交換修理は最短15分から対応しております。
そしてスマホスピタル鹿児島店ではガラス交換修理やバッテリー交換修理以外にもスリープボタンやボリュームボタン、マナースイッチなどのその他パーツ交換修理にも対応しております。iPhoneやスマートフォンでお困りの事があればお気軽にご相談下さい。
iPhoneのアクセシビリティ機能ってご存知でしょうか?おそらく知らない方の方が多いでしょう。名前だけなら知ってるけど、どのような機能かいまいちよく分からないと言う方もいるはずです。今回はiPhoneのアクセシビリティ機能について簡単に説明したいと思います。このアクセシビリティ機能ってそもそもどんな機能なのか分からないと言う方もいるはずです。分かりやすく説明すると初めてiPhoneを利用する方やデジタル機器が苦手だという方でもiPhoneを使いやすくする機能です。アクセシビリティ機能を利用することでiPhoneなどが暮らしに便利なのか実感出来ると思います。
例えば新聞や雑誌などの文字が小さくて読みずらいという方はiPhoneのカメラを虫眼鏡の様に拡大させてみる事の出来る拡大鏡機能がおススメです!
使い方はとても簡単で設定→アクセシビリティ→拡大鏡の設定をオンにして頂き、後は拡大してみたいときにホームボタンを三回押す事で拡大鏡を起動させる事が出来ます。
他にもiPhoneなどの小さい画面で書籍やホームページを閲覧する時、画面の文字を目で追うのがつかれてしまう、そんなときは「読み上げコンテンツ」という機能を使ってみましょう。こちらの機能はメールやホームページなどの文字を音声で読み上げてくれる機能になります。設定方法は設定→アクセシビリティ→読み上げコンテンツから選択項目の読み上げと画面の読み上げのどちらかを選択します、小さい文字などは選択しづらいため、画面の読み上げを利用する事をおすすめします。またこちらの設定をオンにして使用する際に音声の再生に関するメニューが出てくるので、そちらで再生速度や声を選択する事が出来ます。
本日もスマホスピタル鹿児島店には修理のご依頼がありました。今回修理のご依頼をされたのは鹿児島市紫原からお越しのお客様でこちらのiPhone 8 Plusになります。
フィルムを貼られていますがその下のガラスがバキバキに割れてしまっていますね、、なぜこのようになってしまったのかお伺いしたところ、お子さんの保育園のお迎えの際に少し寄り道をしようと自宅の近くの公園に向かい、お子さんと遊ばれていたそうです。そのときに丁度iPhone 8 Plusに着信があり電話をしていたのですが、遊んでいく中でお子さんのテンションも上がっており通話中に腕を引っ張られてしまいそのはずみで落とされてしまったそうです。
それでは早速修理の方に入っていきたいと思います、まずこちらのiPhone 8 Plusには防水防塵機能の強力な粘着テープで画面部分が固定されている為、基盤を傷つけてしまわないように温めながら防水防塵機能の粘着テープを剥がしていく必要があります。
基盤を傷つけることなく、防水防塵機能の粘着テープを剥がす事が出来たらバッテリーのコネクターを取り外しその後ガラスが割れてしまっている画面を取り外します。取り外した画面にはホームボタンやスピーカー、インカメラなどの細かいパーツが取り付けられているのですが新しく交換する画面にはこれらのパーツが無い為、移植する必要があります。しかしこれらのパーツは大変小さく傷付きやすく、もしこれらのパーツに傷が入ってしまうとインカメラが映らなくなってしまったり、スピーカーから出る音が割れてしまったり、最悪の場合ホームボタンを使用できなくなってしまう為大変難易度の高い作業になります。
無事にパーツを移植することが出来たら、先ほどの手順と逆の手順でパーツやコネクターを取り付けていく事で修理は終了となります。
こちらが修理後のiPhone 8 Plusになります。修理前はあんなにガラスがバキバキに割れてしまっていたのがまるで新品のようにキレイなガラスになっています。
スマホスピタル鹿児島店ではiPhoneやスマートフォンなどの修理以外にもニンテンドーSwitchなどのゲーム機の修理やiPadなどのタブレット端末の修理にも対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。
現在スマホスピタル鹿児島店では新型コロナウィルス感染拡大防止のため郵送修理サービスも行っております。不要不急の外出はしたくないという方や県外や離島にお住まいで直接来店されるのが難しいという方にも大変おすすめのサービスとなっております、こちらもぜひご利用下さいませ。
★郵送修理について
郵送修理についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル鹿児島店の詳細・アクセス
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町8-18 Rストーンビル3F
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 099-226-2626
E-mail info@iphonerepair-kagoshima.com
オンライン予約 スマホスピタル鹿児島店 WEB予約 >>